研究指定校検索(~H25)
研究指定校 検索
番号 | 1193 |
---|---|
学校名 | 千葉市立加曽利中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 1196 |
---|---|
学校名 | 千葉市立椿森中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 自ら学び、自ら考える生徒の育成~教科担任による、学習場面での効果的支援の方法~ |
---|---|
番号 | 1198 |
---|---|
学校名 | 千葉市立小中台中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学校評価・情報提供の充実・改善等のための実践研究 |
---|---|
番号 | 1199 |
---|---|
学校名 | 千葉市立花園中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業 |
---|---|
番号 | 120 |
---|---|
学校名 | 市川市立幸小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 120 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 1200 |
---|---|
学校名 | 千葉市立新宿中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学校評価・情報提供の充実・改善等のための実践研究 |
---|---|
番号 | 1201 |
---|---|
学校名 | 銚子市立第五中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 確かな学力を育てる学習指導の工夫 -言語活動に重点を置いた取組を通して- |
---|---|
10月19日 |
番号 | 1201 |
---|---|
学校名 | 銚子市立第二中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 地域に貢献できる生徒の育成を目指した防災教育の取組-生徒の共助・公助を意識した避難所設営への関わり方- |
---|---|
11月19日 |
番号 | 1202 |
---|---|
学校名 | 銚子市立豊岡小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 一人一人が主体的に考え,豊かに表現できる児童の育成-発信型社会科学習を通して- |
---|---|
未定 |
番号 | 1202 |
---|---|
学校名 | 銚子市立第六中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 思考力,判断力,表現力を育むための学習指導の研究 -コーチング技法を取り入れた授業展開の工夫を通して- |
---|---|
番号 | 1203 |
---|---|
学校名 | 銚子市立双葉小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 科学的思考力・表現力を育てる理科学習-児童の思考の流れを重視した問題解決学習を通して- |
---|---|
未定 |
番号 | 1203 |
---|---|
学校名 | 銚子市立第七中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 確かな学力を育む授業の創造 -基礎・基本の定着を図り,表現力を育成する授業づくりを通して- |
---|---|
番号 | 1204 |
---|---|
学校名 | 銚子市立椎柴小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 思考力・表現力の育成を図る社会科授業の創造 -自分の考えを持ち,伝え合える児童の育成を目指して- |
---|---|
番号 | 1205 |
---|---|
学校名 | 銚子市立豊里小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 自ら考え,表現する力を育てる学習指導 -科学的な見方や考え方を深める理科学習の充実- |
---|---|
番号 | 1206 |
---|---|
学校名 | 銚子市立春日小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 豊かな心と健やかな体を育むための食育の展開 -食に関する教育活動の工夫と日常の給食指導の充実を通して- |
---|---|
番号 | 1207 |
---|---|
学校名 | 千葉市立松ヶ丘中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 1209 |
---|---|
学校名 | 千葉市立更科中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 121 |
---|---|
学校名 | 市川市立鶴指小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 121 |
---|---|
学校名 | 市川市立富美浜小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 1215 |
---|---|
学校名 | 千葉市立土気中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 122 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩焼小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 122 |
---|---|
学校名 | 市川市立幸小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 1223 |
---|---|
学校名 | 千葉市立真砂第一中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 「確かな学力」の定着を目指す指導法の工夫~学習習慣の確立とトレーニングを通して~ |
---|---|
番号 | 1226 |
---|---|
学校名 | 千葉市立都賀中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 1228 |
---|---|
学校名 | 千葉市立高洲第二中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学校評価・情報提供の充実・改善等のための実践研究 |
---|---|
番号 | 123 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 123 |
---|---|
学校名 | 市川市立新井小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 123 |
---|---|
学校名 | 船橋市立丸山小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 主体的に情報を活用できる子の育成 -効果的な情報機器の活用を通して- |
---|---|
番号 | 1235 |
---|---|
学校名 | 千葉市立幸町第二中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 望ましい小中連携のあり方 |
---|---|
番号 | 1236 |
---|---|
学校名 | 千葉市立磯辺第一中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 124 |
---|---|
学校名 | 市川市立新井小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 124 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩焼小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 124 |
---|---|
学校名 | 船橋市立海神南小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 自分の言葉で考え、自分の思いや考えを表現できる子どもの育成 |
---|---|
番号 | 1241 |
---|---|
学校名 | 千葉市立越智中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学校評価・情報提供の充実・改善等のための実践研究 |
---|---|
番号 | 1244 |
---|---|
学校名 | 千葉市立幕張本郷中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ボランティア教育推進 |
---|---|
番号 | 1245 |
---|---|
学校名 | 千葉市立土気南中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 「自らの考えや思いを豊かに表現できる生徒の育成」 ~道徳的実践力を高める工夫~ |
---|---|
番号 | 1246 |
---|---|
学校名 | 千葉市立打瀬中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 知識・技能を活用した「わかる授業」の創出~思考・判断・表現力を高めるために~ |
---|---|
番号 | 1247 |
---|---|
学校名 | 千葉市立大椎中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | たくましく、表現力のある生徒を育てる授業の創出 ~武道・ダンスにおえkる男女共習・別習の特性の比較を通して~ |
---|---|
番号 | 125 |
---|---|
学校名 | 市川市立第七中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 125 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 1256 |
---|---|
学校名 | 千葉県立京葉工業高等学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | ものづくりを支える将来の専門的職業人の育成 |
---|---|
番号 | 1257 |
---|---|
学校名 | 千葉県立千葉工業高等学校定時制 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | ものづくりを支える将来の専門的職業人の育成 |
---|---|
番号 | 1258 |
---|---|
学校名 | 千葉県立千葉工業高等学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 126 |
---|---|
学校名 | 市川市立東国分中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 126 |
---|---|
学校名 | 市川市立第七中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 126 |
---|---|
学校名 | 船橋市八木が谷北小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 確かな学力の向上を目指した算数科学習 -考える力を育てる指導のあり方- |
---|---|
番号 | 1263 |
---|---|
学校名 | 千葉県立千城台高等学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 大学・専門学校との連携における新たなキャリア教育カリキュラムの開発について |
---|---|
番号 | 127 |
---|---|
学校名 | 市川市立東国分中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 127 |
---|---|
学校名 | 船橋市立芝山東小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | ※検討中 |
---|---|