ICT教育関連リンク集
校内研修で役立つコンテンツやICT活用事例をまとめました。
また、学校に出向いての研修講師や視聴覚機材の貸出等を受け付けています。
事例等リンク集
ICT教育や遠隔授業(オンライン学習)に関する実践事例や活用事例、操作方法等のリンクを集めました。ご活用ください。
【GIGA端末の使い方・活用】
・Microsoft
・Apple
・千葉県
→ICTを活用した「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム
・文科省
【ICTに関する指針・答申等】
〇文部科学省
〇千葉県
【研修動画】
・GIGAスクール構想×クラウド活用(個別最適な学びと協働的な学びの一体化に向けて)
以下、研修や授業等で活用することができるサイトです。参考にしてください。
【情報モラル教育】
・情報モラル教育の充実等(文科省)
・情報モラル学習サイト(文科省)
・情報化社会の新たな問題を考えるための教材(文科省)
・インターネットトラブル事例集2024年度版(総務省)
・改正著作権法第35条運用指針(文化庁)
・学校教育と著作権(公益社団法人著作権情報センター)
・どうすりゃいいんだチョサクケン(小・中・高校生のための映像資料)(公益社団法人著作権情報センター)
・SARTRAS(一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会)
・ネットを通じた子供の性被害の防止に向けて(文科省)
・青少年を取り巻く有害環境対策に向けて(文科省)
・家庭で学ぶデジタルシティズンシップ(総務省)
【プログラミング教育】
・プログラミング教育(文科省)
・小学校におけるプログラミング教育モデルプラン(千葉県総合教育センター)
【デジタルコンテンツ】
・MITAKA(国立天文台)
・魔法のプロジェクト(ソフトバンク株式会社)
視聴覚機材貸出
視聴覚機材の貸し出しについては、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
研修企画部情報活用支援班
千葉市美浜区若葉2-13(メディア教育棟2階)
TEL:043-212-7220