研究指定校検索(~H25)

研究指定校 検索

番号 1999
学校名 袖ヶ浦市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2
学校名 市原市立八幡小学校
研究指定終了年 22
研究主題 考えることを楽しむ児童の育成をめざして ~考える力を高める算数学習の工夫~
番号 2001
学校名 富里市立富里南小学校
研究指定終了年 28
研究主題 意欲を持って学ぶ児童の育成~学習意欲を高めるための支援の工夫~
未定
番号 2001
学校名 富里市立富里第一小学校
研究指定終了年 25
研究主題 「わかる」・「使える」子どもを育成する算数科指導のあり方
未定
番号 2002
学校名 富里市立富里南中学校
研究指定終了年 28
研究主題 自ら学び,自ら考え,自ら表現できる生徒の育成~自主学習の確立を目指し,一人一人の学習意欲を高める指導の工夫~
未定
番号 2002
学校名 富里市立七栄小学校
研究指定終了年 26
研究主題 確かに読み,自分の言葉で伝え合う児童の育成
未定
番号 2002
学校名 佐倉市立白銀小学校
研究指定終了年 21
研究主題 子どもたちの「生きる力」を育てる地域コミュニティづくり
2009
番号 2003
学校名 富里市立富里第一小学校
研究指定終了年 27
研究主題 めあてを持ち,意欲的に運動に親しむ児童の育成~器機・器具を使っての運動,器械運動を通して~
未定
番号 2003
学校名 富里市立日吉台小学校
研究指定終了年 25
研究主題 豊かな心をもち,ともによりよく生きようとする子どもの育成
未定
番号 2008
学校名 旭市立古城小学校
研究指定終了年 21
研究主題 主体的に考える力を高める学習指導のあり方
番号 201
学校名 船橋市立前原小学校
研究指定終了年 28
研究主題 表現し,伝え合い,意欲的に学習する子供の育成 ~教科における言語活動の充実を通して~
未定
番号 201
学校名 船橋市立葛飾小学校
研究指定終了年 34
研究主題 国際性豊かな児童の育成~学校の特性を生かし,全教育活動で取り組む国際理解教育~
未定
番号 2011
学校名 市川市立大洲中学校
研究指定終了年 23
研究主題 中学校夜間学級調査研究委託事業
番号 2012
学校名 習志野市立藤崎小学校
研究指定終了年 23
研究主題 体力づくり推進モデル校
番号 2014
学校名 浦安市立高洲北小学校
研究指定終了年 21
研究主題 学校と地域の防災教育モデル事業
番号 2018
学校名 横芝光町立(横芝町立)横芝小学校
研究指定終了年
研究主題 ゆめ・仕事ぴったり体験
番号 202
学校名 船橋市立葛飾中学校
研究指定終了年 34
研究主題 広い視野に立って考え行動できる生徒の育成~国際理解教育(異文化理解・情報活用・コミュニケーション活動)を通して~
未定
番号 202
学校名 船橋市旭中学校
研究指定終了年 26
研究主題 武道・ダンスの必修化に伴う指導計画の工夫
未定
番号 2024
学校名 千葉日本大学第一高等学校
研究指定終了年 21
研究主題
番号 2025
学校名 東海大学附属浦安高等学校
研究指定終了年 21
研究主題
番号 2026
学校名 東京学館高等学校
研究指定終了年 23
研究主題
番号 203
学校名 船橋市立小室小学校
研究指定終了年 29
研究主題 言語活動を充実させた学習活動-豊かな思考力・判断力・表現力の育成-
未定
番号 203
学校名 船橋市立法田中学校
研究指定終了年 26
研究主題 自ら考え,課題を解決するための思考力,応用力をつけさせる学習指導のあり方 ~ICT機器を効果的に活用した系統的,発展的な指導法の模索~
未定
番号 2033
学校名 市川中学校
研究指定終了年 21
研究主題 福祉教育推進校
番号 2035
学校名 流山市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2036
学校名 富津市
研究指定終了年 24
研究主題 9年間のスパンで富津市の未来を担う子どもの育成
番号 2037
学校名 南房総市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2038
学校名 千葉市立美浜打瀬小学校
研究指定終了年 21
研究主題 身につけた知識や技能を活用して、筋道を立てて考えたり、表現したりできる子の育成~「できる子」から「わかる子」へ~
番号 204
学校名 船橋市立小室中学校
研究指定終了年 29
研究主題 自ら考え,進んで活動する生徒の育成~主体的な学習者の育成~
未定
番号 204
学校名 船橋市立田喜野井小学校
研究指定終了年 26
研究主題 「心も体も健康で学び合う子ども」 ~伝え合う力の育成を通して~
未定
番号 2040
学校名 八千代市立萱田南小学校
研究指定終了年 21
研究主題 個性を生かす教育の推進
番号 2042
学校名 南房総市立和田中学校
研究指定終了年 21
研究主題 英語活動を通した実践的コミュニケーション能力の育成ー「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」技能を見据えてー
番号 2043
学校名 南房総市立和田小学校
研究指定終了年 21
研究主題 英語活動を通した実践的コミュニケーション能力の育成ー「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」技能を見据えてー
番号 2044
学校名 麗澤高等学校
研究指定終了年 21
研究主題 国際社会に対応する言語能力を育成するため、中学校、高等が高に「言語技術科」を設置し、言語技術教育の教育課程、指導方法及び評価方法についての研究開発
番号 2045
学校名 芝浦工業大学柏高等学校
研究指定終了年 22
研究主題
番号 2046
学校名 八千代市
研究指定終了年 21
研究主題
番号 2046
学校名 八千代市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2048
学校名 千葉県立大網高等学校
研究指定終了年 21
研究主題
番号 2049
学校名 千葉県立館山総合高等学校
研究指定終了年 21
研究主題
番号 205
学校名 船橋市立行田西小学校
研究指定終了年 27
研究主題 豊かな心をもつ子を育てる道徳教育-自分のよさを知り,互いに認め合う児童の育成をめざして-
未定
番号 205
学校名 船橋市立西海神小学校
研究指定終了年 25
研究主題 感じる,考える,表現する ~世界で活躍する人づくりを目指して~
番号 2050
学校名 八千代松陰高等学校
研究指定終了年 22
研究主題 日常の教育活動-教科・進路・生活指導-の中で福祉を考える
番号 2051
学校名 千葉市立稲毛高等学校附属稲毛中学校
研究指定終了年
研究主題
番号 2051
学校名 千葉市立稲毛高等学校附属稲毛中学校
研究指定終了年 21
研究主題 自発的・持続的に学習に取り組み、自らの考えや体験を発信できる生徒の育成
番号 2052
学校名 市川市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2053
学校名 匝瑳市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2054
学校名 夷隅郡市
研究指定終了年 21
研究主題 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
番号 2055
学校名 千葉市立花島小学校
研究指定終了年 21
研究主題 幼・保・小関連教育推進
番号 2056
学校名 鴨川市立長狭小学校
研究指定終了年 22
研究主題 ふるさと長狭を誇り、確かな学力と豊かな心でたくましく生き抜く長狭っ子の育成を目指して ~小中一貫校の機能をいかした9年間の意図的・計画的な取り組みの工夫~
次年度予定
番号 2057
学校名 成田市立美郷台小学校
研究指定終了年 23
研究主題 「小学校における英語教育の適切な開始年次や授業時数の在り方と小学校から中学校への円滑な移行のための方策について」 英語教育改善のための調査研究事業
未定