研究指定校検索(~H25)
研究指定校 検索
番号 | 4702 |
---|---|
学校名 | 市原市立青葉台小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 「話すこと・聞くこと」「書くこと」と関連させた「読むこと」の学習指導-「読むこと」の学習指導の在り方- |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立青葉台小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 「伝え合う力を高め,豊かな心を育む国語科学習のあり方」 ~言葉の力を育む授業作り~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立養老小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成 ~自分の考えを進んで表現する算数学習を通して~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立養老小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 主体的に学び,自分の考えを進んで表現する児童の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力を持ち、生き生きと学ぶ子を目指して |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力を身につけ,生き生きと学ぶ児童の育成 |
---|---|
番号 | 27 |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | ふるさと高滝 人と自然のふれあいを大切にした稲作体験 |
---|---|
番号 | 4716 |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 確かな学力を身につけ,自分の思いを表現できる子 |
---|---|
番号 | 2033 |
---|---|
学校名 | 市川中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 2063 |
---|---|
学校名 | 市川学園市川高等学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自発的に思考し研究できる人間を育成するカリキュラム・方法の研究 |
---|---|
番号 | 2052 |
---|---|
学校名 | 市川市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 平成21年度「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」 |
---|---|
番号 | 1783 |
---|---|
学校名 | 市川市二俣幼稚園 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 幼小連携モデル園・校 |
---|---|
番号 | 1926 |
---|---|
学校名 | 市川市全校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立下貝塚中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 学力向上推進校 |
---|---|
9月16日 |
番号 | 112 |
---|---|
学校名 | 市川市立下貝塚中学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 自分の将来に夢を持ち,主体的に学び考える生徒の育成~言語活動の充実を目指した授業の工夫・改善を通して~ |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | 115 |
---|---|
学校名 | 市川市立下貝塚中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 938 |
---|---|
学校名 | 市川市立下貝塚中学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | キャリア教育と総合的な学習の時間及び各教科等、教育活動全体とのかかわり |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立中国分小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 学力向上推進 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立中山小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 学校図書館の有効な活用方法に関する調査研究 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立中山小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 学力向上推進校 |
---|---|
11月30日 |
番号 | 103 |
---|---|
学校名 | 市川市立中山小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 子どもの探求心を育てる理科・生活科~思考の深まりを大切にした授業づくり~ |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | 141 |
---|---|
学校名 | 市川市立中山小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 学力向上推進 |
---|---|
10月30日 |
番号 | 141 |
---|---|
学校名 | 市川市立中山小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 学校図書館の活性化推進総合事業 ~学び方を学ぶ場としての学校図書館機能強化プロジェクト~ |
---|---|
番号 | 158 |
---|---|
学校名 | 市川市立二俣小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 幼小連携モデル園・校 |
---|---|
番号 | 108 |
---|---|
学校名 | 市川市立二俣小学校 |
研究指定終了年 | 27 |
---|
研究主題 | 幼小連携推進モデル園・校 |
---|---|
未定 |
番号 | 109 |
---|---|
学校名 | 市川市立二俣幼稚園 |
研究指定終了年 | 27 |
---|
研究主題 | 幼小連携推進モデル園・校 |
---|---|
未定 |
番号 | 115 |
---|---|
学校名 | 市川市立二俣幼稚園 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 一人ひとりが主体的に活動できるようになるためにはどうしたらよいか |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立信篤幼稚園 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 学力向上推進校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立八幡小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 学力向上推進 |
---|---|
番号 | 144 |
---|---|
学校名 | 市川市立八幡小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
H21年度 未定 |
番号 | 102 |
---|---|
学校名 | 市川市立八幡小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 「一人ひとりが輝く学習を求めて」 ~学びをつなげ,友達とつながる~ |
---|---|
平成25年予定 |
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立冨貴島小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 学力向上推進校 |
---|---|
2月7日 |
番号 | 104 |
---|---|
学校名 | 市川市立冨貴島小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 豊かな心を求めて,一人ひとりの主体的な学びを育てる国語科学習 |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | 148 |
---|---|
学校名 | 市川市立冨貴島小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 学力向上推進 |
---|---|
来年度予定 |
番号 | 118 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 120 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 112 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 162 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 生きる力を育む健康教育 ~心と身体のバランスのとれた児童の育成をめざして~ |
---|---|
番号 | 162 |
---|---|
学校名 | 市川市立北方小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立南新浜小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立南行徳中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 学力向上推進校 |
---|---|
番号 | 114 |
---|---|
学校名 | 市川市立南行徳中学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 確実な「学力」を身につけることができる生徒の育成 |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | 106 |
---|---|
学校名 | 市川市立南行徳小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 進んで学びあい,自らを高めていく みなみっ子に育成-自分の思いや考えを,豊かに表現し学びあう子- |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜中学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 114 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 123 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 125 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | ヘルシースクール推進校 |
---|---|
番号 | 113 |
---|---|
学校名 | 市川市立塩浜小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|