研究指定校検索(~H25)
研究指定校 検索
番号 | 628 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(夷隅町立)千町小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 農村漁村における生活体験 |
---|---|
番号 | 628 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(夷隅町立)千町小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 農村漁村における生活体験 |
---|---|
番号 | 630 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(夷隅町立)中川小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 食と農の体験事業 |
---|---|
番号 | 632 |
---|---|
学校名 | 御宿町立御宿小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 食と農の体験事業 |
---|---|
未定 |
番号 | 637 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(大原町立)東小学校 |
研究指定終了年 | 23 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進 |
---|---|
番号 | 642 |
---|---|
学校名 | 館山市立船形小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 自分の体に気づき、進んで運動に取り組む子どもを育てる体育学習のあり方 |
---|---|
2010.2011 |
番号 | 644 |
---|---|
学校名 | 館山市立北条小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 生きたつながりを創造する子どもたち |
---|---|
11月10日 |
番号 | 650 |
---|---|
学校名 | 館山市立館野小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | さつまいも・いちごの栽培を通した食と農に関する学習 |
---|---|
番号 | 651 |
---|---|
学校名 | 館山市立九重小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 生き生きと輝く「九重っ子」の育成 |
---|---|
番号 | 652 |
---|---|
学校名 | 館山市立西岬小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 「自らを見つめ、自らの生き方を考える」キャリアプログラムの確立 |
---|---|
番号 | 663 |
---|---|
学校名 | 鋸南町立保田小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 664 |
---|---|
学校名 | 鋸南町立勝山小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 665 |
---|---|
学校名 | 鋸南町立佐久間小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 福祉教育推進校 |
---|---|
番号 | 666 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(富山町立)岩井小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 英語活動を通した実践的コミュニケーション能力の育成ー「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」技能を見据えてー |
---|---|
番号 | 667 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(富山町立)平群小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 英語活動を通した実践的コミュニケーション能力の育成ー「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」技能を見据えてー |
---|---|
番号 | 671 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(白浜町立)長尾小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 673 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(千倉町立)七浦小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 679 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(和田町立)南三原小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 英語活動を通した実践的コミュニケーション能力の育成~「聞く」「話す」「読む」「書く」技能を見据えて~ |
---|---|
2009 |
番号 | 684 |
---|---|
学校名 | 木更津市立木更津第一小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学び力の育成 ~わかる・できる・活かす授業づくり~ |
---|---|
番号 | 694 |
---|---|
学校名 | 木更津市立鎌足小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | ~「朝から元気な鎌足っ子!」を目指して~ -健康つくり体験学習を通して- |
---|---|
番号 | 701 |
---|---|
学校名 | 野田市立北部小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 人権教育 |
---|---|
平成26年予定 |
番号 | 701 |
---|---|
学校名 | 野田市立南部中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 指導力UP 積極的・計画的な実践と人権教育の日常化 |
---|---|
平成25年予定 |
番号 | 702 |
---|---|
学校名 | 野田市立中央小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自立し共生できる子の育成 ~友だちと関わり合う場面の工夫・充実を通して~ |
---|---|
10月26日 |
番号 | 702 |
---|---|
学校名 | 君津市立八重原小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 活きてはたらく国語力の育成をめざして |
---|---|
2022/1/29 |
番号 | 702 |
---|---|
学校名 | 野田市立南部小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 男女平等教育 |
---|---|
番号 | 703 |
---|---|
学校名 | 野田市立関宿小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 考えを表現できる学級づくり ~国語科における授業実践を通して~ |
---|---|
11月29日 |
番号 | 703 |
---|---|
学校名 | 野田市立関宿中央小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「学びに活かす学級経営」~全員遊びによる学級集団づくりを通して~ |
---|---|
11月25日 |
番号 | 704 |
---|---|
学校名 | 野田市立北部小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自ら考え,生き生きと表現できる子の育成 -様々な教育活動を通して- |
---|---|
11月27日 |
番号 | 704 |
---|---|
学校名 | 野田市立関宿中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 確かな学力を身につけ,主体的に学習に取り組む生徒の育成-知識・技能の活用を図る学習活動の評価をどう進めるか- |
---|---|
11月25日 |
番号 | 705 |
---|---|
学校名 | 野田市立岩名中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自ら学び,豊かな表現力を持つ生徒の育成 ~言語活動の充実をめざして~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 705 |
---|---|
学校名 | 野田市立岩木小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「伝え合う力を高める授業づくり」~読みを深める国語科の実践を柱として~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 706 |
---|---|
学校名 | 野田市立清水台小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 豊かな心を育む国語科の指導 ~確かな読みを求めて~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 706 |
---|---|
学校名 | 野田市立北部中学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「確かな学力を身につけ,生き生きと学ぼうとする生徒の育成」~スパイラルタイムと言語活動の充実による学力向上~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 706 |
---|---|
学校名 | 君津市立坂田小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 体力・運動能力調査実施校 |
---|---|
番号 | 707 |
---|---|
学校名 | 野田市立東部中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自ら学び,確かな学力と人間力を高める指導 ~授業,帰りの会を通して言語活動の充実をめざす~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 707 |
---|---|
学校名 | 野田市立宮崎小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「一人一人の表現力を伸ばす学習指導のあり方」-学び合い学習を通して- |
---|---|
11月27日 |
番号 | 708 |
---|---|
学校名 | 野田市立二ツ塚小学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 自分の考えや思いを伝え合える児童の育成 ~国語科における書く活動を通して~ |
---|---|
11月28日 |
番号 | 708 |
---|---|
学校名 | 野田市立東部小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 主体的に学習できる授業の創造~算数的活動の工夫を通して~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 709 |
---|---|
学校名 | 野田市立福田中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | 「鍛える授業,楽しい授業」づくりの推進 ~新しい学力観に基づく学力や学習力を育成する~ |
---|---|
11月28日 |
番号 | 709 |
---|---|
学校名 | 野田市立福田第一小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「自ら読みを深める国語科指導のあり方」-単元を貫く言語活動の充実をめざして- |
---|---|
11月27日 |
番号 | 710 |
---|---|
学校名 | 野田市立山崎小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | ボトムアップ研究 「自らの命を守る防災教育」~気付きの共有化を目指して~ |
---|---|
11月27日 |
番号 | 710 |
---|---|
学校名 | 野田市立山崎小学校 |
研究指定終了年 | 25 |
---|
研究主題 | 命の大切さを考える防災教育推進事業 (テーマは検討中) |
---|---|
1月予定 |
番号 | 711 |
---|---|
学校名 | 野田市立東部中学校 |
研究指定終了年 | 27 |
---|
研究主題 | 千葉県教育委員会研究指定「学校体育」 |
---|---|
番号 | 711 |
---|---|
学校名 | 野田市立木間ヶ瀬中学校 |
研究指定終了年 | 24 |
---|
研究主題 | ルールを守ろう!自転車交通安全教室 |
---|---|
番号 | 711 |
---|---|
学校名 | 君津市立秋元小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 「ちばっ子元気に」食と農の体験事業 学習課題「自然薯の栽培を通した食と農に関する学習」 |
---|---|
番号 | 712 |
---|---|
学校名 | 野田市立福田第二小学校 |
研究指定終了年 | 26 |
---|
研究主題 | 保健研究指定校 |
---|---|
番号 | 713 |
---|---|
学校名 | 野田市立二川小学校 |
研究指定終了年 | 27 |
---|
研究主題 | 「学力・学習状況」検証事業 |
---|---|
未定 |
番号 | 713 |
---|---|
学校名 | 君津市立三島小学校 |
研究指定終了年 | 22 |
---|
研究主題 | 豊かな体験活動推進事業 農山漁村におけるふるさと体験推進校 |
---|---|
番号 | 714 |
---|---|
学校名 | 野田市立二川中学校 |
研究指定終了年 | 27 |
---|
研究主題 | 「学力・学習状況」検証事業 |
---|---|
未定 |
番号 | 723 |
---|---|
学校名 | 富津市立富津小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学校と地域の防災教育モデル事業 |
---|---|