研究指定校検索(~H25)

研究指定校 検索

番号 450
学校名 香取市立(佐原市立)福田小学校
研究指定終了年 22
研究主題 福祉教育
番号 4501
学校名 館山市立館山小学校
研究指定終了年 25
研究主題 交通安全基礎教育事業
6/4・7/31
番号 4501
学校名 館山市立第一中学校
研究指定終了年 24
研究主題 ルールを守ろう!自転車交通安全教育
7月6日
番号 4502
学校名 館山市立第一中学校
研究指定終了年 25
研究主題 スクールカウンセラー配置事業
番号 4502
学校名 館山市立九重小学校
研究指定終了年 25
研究主題 確かな学力を身につけ課題を追究する子どもの育成
平成25年10月予定
番号 4503
学校名 館山市立第二中学校
研究指定終了年 25
研究主題 スクールカウンセラー配置事業
番号 4503
学校名 館山市立北条幼稚園
研究指定終了年 25
研究主題 心と体をはずませて活動する幼児の姿を求めて ~環境と援助のあり方を探る~
番号 4504
学校名 館山市立第三中学校
研究指定終了年 25
研究主題 スクールカウンセラー配置事業
番号 4505
学校名 館山市立房南中学校
研究指定終了年 25
研究主題 スクールカウンセラー配置事業
番号 452
学校名 香取市立(佐原市立)神南小学校
研究指定終了年 22
研究主題 福祉教育
番号 453
学校名 香取市立(佐原市立)瑞穂小学校
研究指定終了年 21
研究主題 思考力を高め、書く力を伸ばす国語学習
11月18日
番号 453
学校名 香取市立(佐原市立)瑞穂小学校
研究指定終了年 21
研究主題 小中高連携
11月18日
番号 455
学校名 香取市立(佐原市立)新島小学校
研究指定終了年 22
研究主題 根拠を明らかにした考えをもち伝え合うことができる学習指導のあり方 ~算数的活動を活かした指導を通して~
未定
番号 4601
学校名 木更津市立畑沢小学校
研究指定終了年 26
研究主題 生き生きと学ぶ子の育成-学ぶ意欲を高める授業改善の推進-
番号 4601
学校名 木更津市立馬来田小学校
研究指定終了年 25
研究主題 自分の考えをわかりやすく表現する力の育成 -基礎・基本の定着をめざして-
番号 4602
学校名 木更津市立金田中学校
研究指定終了年 26
研究主題 主体的に学習に取り組む生徒の育成-小集団を活用した「学び合い」を通して-
番号 4602
学校名 木更津市立木更津第一中学校
研究指定終了年 25
研究主題 基礎的・基本的な知識・技能を習得し,自ら学ぶ意欲と活力を持った生徒の育成 -学習の成果や努力の過程を言葉によって伝え合い,共感的に理解し合う集団作りを通して-
番号 4603
学校名 木更津市立木更津第二小学校
研究指定終了年 25
研究主題 福祉教育
番号 4603
学校名 木更津市立富岡小学校
研究指定終了年 25
研究主題 (地域における食育推進事業)
平成25年予定
番号 4604
学校名 木更津市立木更津第二中学校
研究指定終了年 25
研究主題 福祉教育