表紙

『千葉教育』平成30年度 萩号 No.651(8月31日発行)
現代の教育事情 新学習指導要領と教育の情報化
ー情報活用能力の育成に向けた児童生徒のICT活用ー      

世界の教育事情:東北大学院情報科学研究科教授 堀田 龍也

日本の教育事情:文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長
      (併)初等中等教育局視学官 安彦 広斉            
千葉県の教育事情:県総合教育センターカリキュラム開発部メディア教育担当
学校現場の教育事情:船橋市総合教育センター
                            
H30萩号(651号)のダウンロードはこちら

H30萩号

名前 更新日
651_00_allpages.pdf 1018
一括ダウンロード
2018/09/05
651_01_mokuji.pdf 613
表紙・目次
2018/09/05
651_02_jiman.pdf 252
私の学校自慢
2018/09/05
651_03_teigen.pdf 305
教育長就任あいさつ
2018/09/05
651_04_kyouiku.pdf 481
現代の教育事情
2018/09/05
651_05_miti.pdf 484
私の教師道
2018/09/05
651_06_katsu.pdf 360
活・研究
2018/09/05
651_07_ara.pdf 258
情報アラカルト
2018/09/05
651_08_sensin.pdf 255
先進校の取組
2018/09/05
651_09_saijiki.pdf 192
学校歳時記
2018/09/05
651_10_tokubetu.pdf 195
発信!特別支援教育
2018/09/05
651_11_rekisi.pdf 328
歴史の散歩道
2018/09/05
651_12_next.pdf 184
裏表紙・次号予告
2018/09/05
次号予告

『千葉教育』平成30年度菊号No.652(10月29日発行予定)
現代の教育事情 「千葉県オリンピック・パラリンピックを活用した教育の取組方針」から考える

世界の教育事情:筑波大学体育系教授 真田 久
日本の教育事情:スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課
千葉県の教育事情:県教育庁企画管理部教育政策課
学校現場の教育事情:館山市教育委員会教育部スポーツ課オリパラ・キャンプ誘致室