650号表紙

『千葉教育』平成30年度蓮号(6月27日発行)
現代の教育事情 「社会に開かれた教育課程」をどう実現するべきか
ーカリキュラム・マネジメントの視点からー                
日本の教育事情  :横浜国立大学教職大学院教授 石塚 等

日本の教育事情  :文部科学省初等中等局教育課程課教育課程企画室長 白井 俊
千葉県の教育事情 :県教育庁教育振興部学習指導課
学校現場の教育事情:市川市教育委員会
H30蓮号(650号)のダウンロードはこちら

H30蓮号

名前 更新日
650号_00.pdf 752
一括ダウンロード
2018/07/18
650号_01.pdf 592
表紙・目次
2018/07/18
650号_02.pdf 300
私の学校自慢
2018/07/18
650号_03.pdf 285
提言
2018/07/18
650号_04.pdf 981
現代の教育事情
2018/07/18
650号_05.pdf 544
私の教師道
2018/07/23
650号_06.pdf 422
活・研究
2018/07/18
650号_07.pdf 436
情報アラカルト
2018/07/18
650号_08.pdf 265
先進校の取組
2018/07/18
650号_09.pdf 272
学校歳時記
2018/07/18
650号_10.pdf 240
発信!特別支援教育
2018/07/18
650号_11.pdf 246
歴史の散歩道
2018/07/18
次号予告

『千葉教育』平成30年度萩号No.651(8月31日発行)
新学習指導要領と教育の情報化ー情報活用能力の育成に向けた児童生徒のICT活用ー

世界の教育事情:東北大学大学院情報科学研究科教授 堀田龍也
日本の教育事情:文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長 安彦広斉
千葉県の教育事情:県総合教育センターカリキュラム開発部メディア教育担当
学校現場の教育事情:船橋市総合教育センター