桜号(655)

『千葉教育』平成30年桜(655)号(3月15日発行)
現代の教育事情   学校における働き方改革
          
世界の教育事情:教育研究家 学校業務改善アドバイザー(文部科学省委嘱)妹尾 昌俊 
日本の教育事情:文部科学省初等中等教育局財務課
千葉県の教育事情:県教育庁教育振興部教職員課
桜号(655)ダウンロードはこちら。読者アンケートにもご協力を。

桜号(655)

名前 更新日
655_01hyousimokuji.pdf 631
表紙・目次
2019/03/18
655_02jiman.pdf 267
学校自慢
2019/03/18
655_03teigen.pdf 299
提言
2019/03/18
655_04genndai.pdf 1074
現代の教育事情
2019/03/18
655_05kyousimichi.pdf 560
私の教師道
2019/03/18
655_06katsu.pdf 391
活・研究
2019/03/18
655_07ara.pdf 247
情報アラカルト
2019/03/18
655_08sennshin.pdf 314
先進校の取組
2019/03/18
655_09saijiki.pdf 220
学校歳時記
2019/03/18
655_10tokubetsu.pdf 371
発信!特別支援教育
2019/03/18
655_11rekishi.pdf 249
歴史の散歩道
2019/03/18
655_99all.pdf 602
一括ダウンロード
2019/03/18
アンケートにご協力ください

本号に関するアンケート

*

アンケートの対象号をお選びください。

次号予告

『千葉教育』平成31年度蓮号No.656(6月26日発行)
現代の教育事情 通常学級における特別支援教育の取組
世界の教育事情:植草学園大学発達障害教育学部准教授 加藤 悦子
日本の教育事情:文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官 田中 裕一
千葉県の教育事情:県教育庁教育振興部特別支援教育課
学校現場の教育事情:白子町教育委員会