平成30年度『千葉教育』
教育現場の様々なニーズに応えられる『千葉教育』を目指して,内容を一新します。
号 | 【シリーズ! 現代の教育事情】 テーマ |
蓮号(650号) | 「社会に開かれた教育課程」をどう実現するべきか ーカリキュラム・マネジメントの視点からー |
萩号(651号) | 新学習指導要領と教育の情報化 ー情報活用能力の育成に向けた児童生徒のICT活用ー |
菊号(652号) | 「千葉県オリンピック・パラリンピックを活用した 教育への取組方針」から考える |
梅号(653号) | 考え、議論する「特別な教科 道徳」 ーその実践と評価ー |
菜号(654号) | 千葉県の子どもの学力向上に向けて ー全国学力・学習状況調査を活用してー |
桜号(655号) | 教員の働き方改革 |
☆構 成
◆学校自慢
◆提言
◆シリーズ!現代の教育事情
◆私の教師道 ○学校を創る ○学校を支える ○学校を動かす
○子どもを知る ○授業を創る
◆活・研究 ○小学校編 ○中学校編 ○高等・特別支援学校編
◆情報アラカルト ○県教育委員会 ○県総合教育センター
◆学校Now! ○先進校の取組 ○学校歳時記
◆発信!特別支援教育
◆千葉県歴史の散歩道