千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
468 |
発行年月日 |
1997/11/15 |
特集名 |
いまいちど特別活動を考える |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
コンピュータ利用の日常化を目指して |
所属 |
市川市立富美浜小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
444 |
発行年月日 |
1996/9/15 |
特集名 |
新学力観に基づく指導と評価 |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
コンピュータの多様な活用方法 |
所属 |
千葉市立新宿小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
436 |
発行年月日 |
1994/12/15 |
特集名 |
自立の力を育てる |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
意慾的な姿を求めて |
所属 |
袖ヶ浦市立平岡小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
353 |
発行年月日 |
1987/6/15 |
特集名 |
学校の教育力を高める |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
課題意識を高める学習過程 |
所属 |
富山町立富山中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
451 |
発行年月日 |
1996/5/15 |
特集名 |
「開かれた学校」を求めて |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
パソコンに親しませるために |
所属 |
袖ヶ浦市立根形中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
459 |
発行年月日 |
1997/1/15 |
特集名 |
生きがいのある学級 |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
生徒が意欲的に取り組むプログラム学習 |
所属 |
蓮沼村立蓮沼中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
467 |
発行年月日 |
1997/10/15 |
特集名 |
生涯学習―学社融合にむけて― |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
のびのびとコンプュータ |
所属 |
東庄町立笹川小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
443 |
発行年月日 |
1995/8/15 |
特集名 |
新しい時代の学校を問う |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
情報教育を推進するために |
所属 |
市原市立市原中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
421 |
発行年月日 |
1993/8/15 |
特集名 |
新たなる連携―学校・地域・家庭― |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
もっと知りたい人へ・・・・ICE-Netの紹介 |
所属 |
県情報教育センター研究指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
435 |
発行年月日 |
1995/11/15 |
特集名 |
社会の変化と学校教育 |
内容種別 |
タッチ・ザ・コンピュータ |
題名 |
学校事務とコンピュータ |
所属 |
県情報教育センター副主査 |
氏名 |
|