表紙

『千葉教育』平成30年度菊号No.652(10月29日発行)
現代の教育事情 「千葉県オリンピック・パラリンピックを活用した教育の取組方針」から考える

世界の教育事情:筑波大学体育系教授 真田 久
日本の教育事情:スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課
千葉県の教育事情:県教育庁企画管理部教育政策課教育立県推進室
学校現場の教育事情:館山市教育委員会教育部スポーツ課オリパラ・キャンプ誘致室
          主幹 宮澤 知幸

菊(652)号のダウンロードはこちら

H30菊号

名前 更新日
652_01_mokuji.next.pdf 832
表裏表紙・目次
2018/10/31
652_02_jiman.pdf 273
学校自慢
2018/10/31
652_03_teigen.pdf 268
提言
2018/10/31
652_04_2kyouiku.pdf 600
現代の教育事情
2018/12/11
652_05_miti.pdf 518
私の教師道
2018/10/31
652_06_katsu.pdf 341
活・研究
2018/10/31
652_07_ara.pdf 277
情報アラカルト
2018/10/31
652_08_sensin.pdf 261
先進校の取組
2018/10/31
652_09_saijiki.pdf 224
学校歳時記
2018/10/31
652_10_tokubetu.pdf 237
発信!特別支援教育
2018/10/31
652_11_rekisi.pdf 221
歴史の散歩道
2018/10/31
652_12_all.pdf 676
一括ダウンロード
2018/10/31
652_20_checklist.pdf 306
よりよい学校教育相談チェックリスト
2018/11/02
次号予告

『千葉教育』平成30年度梅号No.653(12月3日発行予定)
現代の教育事情  考え、議論する「特別の教科 道徳」
         ーその実践と評価ー

世界の教育事情:上越教育大学上廣道徳教育アカデミー
        特任教授  小宮 健
日本の教育事情:文部科学省初等中等教育局教育課程課
        教科調査官  浅見 哲也
千葉県の教育事情:県教育庁教育振興部学習指導課
学校現場の教育事情:市原市教育委員会学校教育部指導課