千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
|
題名 |
|
所属 |
|
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
提言 |
題名 |
教育行政に意志を |
所属 |
前千葉県教育委員 |
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
学習指導について-講演速記記録- |
所属 |
名古屋大学教授 |
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
特集(教育現場の持つ問題) |
題名 |
新設幼稚園の問題点について |
所属 |
館山市神戸小学校附属幼稚園長 |
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
特集(教育現場の持つ問題) |
題名 |
小学校に於ける一・二の問題について |
所属 |
東金市公平小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
特集(教育現場の持つ問題) |
題名 |
目をあいているものはだれ |
所属 |
大原町立東小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
41 |
発行年月日 |
1956/11/10 |
特集名 |
教育現場の持つ問題 |
内容種別 |
詩 |
題名 |
望み-印旛国語同好会編「ひざし」より- |
所属 |
印旛・成田小学校六年 |
氏名 |
|
通巻 |
152 |
発行年月日 |
1969/2/15 |
特集名 |
教育活動の評価 |
内容種別 |
千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 |
草野金松先生 |
所属 |
県立匝瑳高等学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
152 |
発行年月日 |
1969/2/15 |
特集名 |
教育活動の評価 |
内容種別 |
提言 |
題名 |
教育の現場に望む |
所属 |
日本銀行神戸支店長・県立千葉中学校卒業 |
氏名 |
|
通巻 |
152 |
発行年月日 |
1969/2/15 |
特集名 |
教育活動の評価 |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
教育活動の評価の観点と方向 |
所属 |
千葉大学助教授 |
氏名 |
|