
千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
心情をゆさぶる指導 |
所属 |
夷隅地方出張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
教師の言葉のもつ力 |
所属 |
県教育庁指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
特色ある教育活動 |
題名 |
豊かな表現力を育てるには-作文での試み- |
所属 |
八日市場市立飯高小学校前校長 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
わたしの生徒指導 |
題名 |
一人ひとりを見つめた生徒指導 |
所属 |
成東町立大富小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
わたしの生徒指導 |
題名 |
個の指導から集団の指導への足がかりを求めて |
所属 |
千葉市立千草台中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
反比例指導におけるO、H、Pの効果的活用 |
所属 |
船橋市立法典東小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
生徒の心が動く授業をめざして |
所属 |
一宮町立一宮中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
地方史を取り入れた授業2例 |
所属 |
県立茂原高等学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
新聞記事 |
題名 |
三月、教育の話題は |
所属 |
県総合教育センター情報事業班長 |
氏名 |
|
通巻 |
319 |
発行年月日 |
1984/5/15 |
特集名 |
歩み出す総合教育センター学校教育の課題を探る |
内容種別 |
|
題名 |
昭和五十八年度末人事異動 |
所属 |
編集部 |
氏名 |
|