千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
259 |
発行年月日 |
1978/11/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(上) |
内容種別 |
読者の広場 |
題名 |
海外からの便り(1) |
所属 |
インド・カルカッタ日本人学校 |
氏名 |
|
通巻 |
259 |
発行年月日 |
1978/11/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(上) |
内容種別 |
読者の広場 |
題名 |
海外からの便り(2) |
所属 |
メキシコ日本人学校 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
新聞記事・教育情報その1 |
題名 |
十月の社説(教育改革案)から |
所属 |
県教育センター資料普及室 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
教育情報その2 |
題名 |
公開研究会ご案内 |
所属 |
|
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
読者の広場 |
題名 |
教師の態度 |
所属 |
野栄町立野栄中学校 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
読者の広場 |
題名 |
サンパウロから日本の同僚へ |
所属 |
サンパウロ日本人学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
生徒の実践的能力・態度を高める授業のあり方 |
所属 |
木更津市立岩根中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 |
信念の人・企画の人・実践の人鈴木源輔先生 |
所属 |
大網白里町立大網小学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
提言 |
題名 |
園芸のよろこび |
所属 |
千葉大学所助教授 |
氏名 |
|
通巻 |
260 |
発行年月日 |
1978/12/15 |
特集名 |
ゆとりある授業の創造(下) |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
授業における教師の創意と工夫 |
所属 |
宮城教育大学助教授 |
氏名 |
|