千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
434 |
発行年月日 |
1995/10/15 |
特集名 |
教科指導―評価の新展望― |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
生きてはたらく指導と評価の一体化について |
所属 |
県教育庁学校教育部指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
382 |
発行年月日 |
1990/1/15 |
特集名 |
教えること・学ぶこと |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
社会科学習に思う |
所属 |
県教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
359 |
発行年月日 |
1987/12/15 |
特集名 |
クラブ・部活動の望ましいあり方 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
雑感 |
所属 |
浦安市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
261 |
発行年月日 |
1979/1/15 |
特集名 |
子どもの生きがい |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
ほめの背景 |
所属 |
東葛飾地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
434 |
発行年月日 |
1995/10/15 |
特集名 |
教科指導―評価の新展望― |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
多様な考えを引き出す授業を目指して |
所属 |
鎌ヶ谷市教育委員会生涯学習部学校教育課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
382 |
発行年月日 |
1990/1/15 |
特集名 |
教えること・学ぶこと |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
観ることにより学んだこと |
所属 |
鎌ヶ谷市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
359 |
発行年月日 |
1987/12/15 |
特集名 |
クラブ・部活動の望ましいあり方 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
指導要領総則の見直しを |
所属 |
教育庁印旛地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
261 |
発行年月日 |
1979/1/15 |
特集名 |
子どもの生きがい |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
技術・家庭科改訂の基本的方向 |
所属 |
教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
336 |
発行年月日 |
1985/11/15 |
特集名 |
地域性を生かした教材づくり |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
子どもサイドからの地域学習を |
所属 |
茂原市教育委員会学校教育課副主幹 |
氏名 |
|
通巻 |
336 |
発行年月日 |
1985/11/15 |
特集名 |
地域性を生かした教材づくり |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
学習指導の中での学業指導 |
所属 |
県教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|