千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
206 |
発行年月日 |
1974/1/15 |
特集名 |
国際理解の教育 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
英語科における「読むこと」の指導 |
所属 |
千葉地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
193 |
発行年月日 |
1972/11/15 |
特集名 |
子ども・父母・教師のコミュニケーション |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
技術・家庭科の学習指導法の改善 |
所属 |
教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
133 |
発行年月日 |
1967/6/15 |
特集名 |
学級集団の指導 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
教育断想 |
所属 |
千葉県指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
390 |
発行年月日 |
1990/10/15 |
特集名 |
学級の和と力 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
時代に応える英語教育に向けて |
所属 |
県教育庁学校教育部指導課主任指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
253 |
発行年月日 |
1978/5/15 |
特集名 |
若い教師のために |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
主体的学習指導を目指して-社会科- |
所属 |
教育庁君津地方主張所指導室長 |
氏名 |
|
通巻 |
133 |
発行年月日 |
1967/6/15 |
特集名 |
学級集団の指導 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
算数の授業をみて |
所属 |
千葉県指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
390 |
発行年月日 |
1990/10/15 |
特集名 |
学級の和と力 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
熱意ある教育実践に触れて |
所属 |
佐倉市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
300 |
発行年月日 |
1982/8/15 |
特集名 |
通巻300号記念 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
「理科が嫌いになった!!」 |
所属 |
君津地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
253 |
発行年月日 |
1978/5/15 |
特集名 |
若い教師のために |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
現場研究に願う |
所属 |
県教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
216 |
発行年月日 |
1974/12/15 |
特集名 |
幼・小関連の教育を考える |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
学校訪問日記より |
所属 |
夷隅地方主張所指導主事 |
氏名 |
|