千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
454 |
発行年月日 |
1996/8/15 |
特集名 |
これからの学校経営を考える |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
授業をふりかえりつつ基礎・基本の指導を |
所属 |
柏市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
454 |
発行年月日 |
1996/8/15 |
特集名 |
これからの学校経営を考える |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
ALTの常駐から英語の生活化へ |
所属 |
教育庁船橋地方主張所主任指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
348 |
発行年月日 |
1986/12/15 |
特集名 |
しつけを考える |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
満足させる実験・観察の場を |
所属 |
我孫子市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
364 |
発行年月日 |
1988/6/15 |
特集名 |
教育は人なり―千葉県の教師を考える― |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
子どもの側にたった作文指導 |
所属 |
成田市教育委員会指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
348 |
発行年月日 |
1986/12/15 |
特集名 |
しつけを考える |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
子どもへのあたたかい期待感を |
所属 |
県教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
431 |
発行年月日 |
1994/7/15 |
特集名 |
緑陰特集・生きがいを求めて |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
一人一人の人権を尊重して |
所属 |
県教育庁学校教育部指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
364 |
発行年月日 |
1988/6/15 |
特集名 |
教育は人なり―千葉県の教師を考える― |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
子供の心を動かす授業をめざして |
所属 |
県教育庁海匝地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
431 |
発行年月日 |
1994/7/15 |
特集名 |
緑陰特集・生きがいを求めて |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
英語授業の見直しを |
所属 |
柏市教育委員会教職員課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
176 |
発行年月日 |
1971/5/15 |
特集名 |
教育―未来への展望― |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
学校経営雑感 |
所属 |
教育庁指導課企画研修係長 |
氏名 |
|
通巻 |
333 |
発行年月日 |
1985/8/15 |
特集名 |
学校と家庭の相互理解を深める |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
英語授業を活性化するには |
所属 |
安房地方出張所指導主事 |
氏名 |
|