千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
1 |
発行年月日 |
1948/10/1 |
特集名 |
校長論 他 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
新制学籍簿と二、三の問題 |
所属 |
県教育研究所々員 |
氏名 |
|
通巻 |
17 |
発行年月日 |
1950/2/1 |
特集名 |
視聴覚教具の理論と機能 他 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
地理調査書の地図 |
所属 |
所員 |
氏名 |
|
通巻 |
17 |
発行年月日 |
1950/2/1 |
特集名 |
視聴覚教具の理論と機能 他 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
単元への導入と教具-実践とその反省- |
所属 |
千葉師範学校第二附属小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
17 |
発行年月日 |
1950/2/1 |
特集名 |
視聴覚教具の理論と機能 他 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
実験工作に便利な配電盤 |
所属 |
千葉大学芸学部第一附属小学校教官 |
氏名 |
|
通巻 |
17 |
発行年月日 |
1950/2/1 |
特集名 |
視聴覚教具の理論と機能 他 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
配電盤組立講習の実際について |
所属 |
県科学教育研究会安房郡支部(江見小学校長) |
氏名 |
|
通巻 |
15 |
発行年月日 |
1949/12/1 |
特集名 |
職業指導の問題 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
農村に於けるトライアウト |
所属 |
香取郡八都中学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
15 |
発行年月日 |
1949/12/1 |
特集名 |
職業指導の問題 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
「農村に於けるトライアウト」について(批評) |
所属 |
茂原農業高等学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
15 |
発行年月日 |
1949/12/1 |
特集名 |
職業指導の問題 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
我校に於けるトライアウト |
所属 |
銚子市第三中学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
15 |
発行年月日 |
1949/12/1 |
特集名 |
職業指導の問題 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
「銚子校のトライアウト」の批判(批評) |
所属 |
千葉大学助教授 |
氏名 |
|
通巻 |
15 |
発行年月日 |
1949/12/1 |
特集名 |
職業指導の問題 |
内容種別 |
研究 |
題名 |
我校に於けるトライアウト |
所属 |
安房郡勝山中学校長 |
氏名 |
|