千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | こだま |
題名 | 函数について-学校訪問雑感- |
所属 | 長生地方出張所指導主事 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | こだま<紹介> |
題名 | おおたき風土記 |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | 実践論文(科学技術教育について) |
題名 | 気象・天体教材における自然認識の一断面 |
所属 | 県理科教育センター所長 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 国際数学教育調査-千葉県でも実施- |
所属 | 千葉女子高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 報恩碑を建立 |
所属 | 成東高等学校同窓生 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | |
題名 | センターだより |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 93 |
---|---|
発行年月日 | 1963/9/15 |
特集名 | 現場における授業研究 |
内容種別 | 千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 | 五倫黌の創始者伊藤鬼一郎先生のこと |
所属 | 夷隅郡御宿小学校長 |
氏名 |
通巻 | 93 |
---|---|
発行年月日 | 1963/9/15 |
特集名 | 現場における授業研究 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 研究と自信を |
所属 | 船橋市教育委員 |
氏名 |
通巻 | 93 |
---|---|
発行年月日 | 1963/9/15 |
特集名 | 現場における授業研究 |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 現場における授業の研究 |
所属 | 国立教育研究所員 |
氏名 |
通巻 | 93 |
---|---|
発行年月日 | 1963/9/15 |
特集名 | 現場における授業研究 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 現場における授業研究:教材の構成を中心とした授業研究 |
所属 | 千葉大学教育学部附属第一小学校 |
氏名 |