研究指定校検索(~H25)
研究指定校 検索
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立市東中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 「基礎学力向上と土台学力の定着を目指して」~基本的な生活習慣,学習習慣の確立のための指導のあり方~ |
---|---|
番号 | 4721 |
---|---|
学校名 | 市原市立白金小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 映像教材活用推進 |
---|---|
番号 | 1094 |
---|---|
学校名 | 銚子市立第八中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1 |
---|---|
学校名 | 千葉大学附属小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 858 |
---|---|
学校名 | 千葉市立大椎小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 574 |
---|---|
学校名 | 横芝町立上堺小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 671 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(白浜町立)長尾小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1150 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(富山町立)富山中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 538 |
---|---|
学校名 | 横芝光町立(光町立)白浜小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1153 |
---|---|
学校名 | 南房総市立(白浜町立)白浜中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 296 |
---|---|
学校名 | 流山市立小山小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 999 |
---|---|
学校名 | 流山市立常盤松中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
10月9日 |
番号 | 302 |
---|---|
学校名 | 我孫子市立我孫子第二小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 311 |
---|---|
学校名 | 我孫子市立新木小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 470 |
---|---|
学校名 | 香取市立(栗源町立)栗源小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 2051 |
---|---|
学校名 | 千葉市立稲毛高等学校附属稲毛中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1290 |
---|---|
学校名 | 千葉県立船橋北高等学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1307 |
---|---|
学校名 | 千葉県立松戸国際高等学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1288 |
---|---|
学校名 | 千葉県立船橋法典高等学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立海浜打瀬小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立美浜打瀬小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立土気小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 文部科学省委託事業学校評価実践研究校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立稲毛第二小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 文部科学省委託事業学校評価実践研究校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立真砂第五小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 文部科学省委託事業学校評価実践研究校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立越智中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 文部科学省委託事業学校評価実践研究校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立幕張本郷中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 文部科学省委託事業学校評価実践研究校 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 千葉市立千葉高等学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 大多喜町立上瀑小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力をめざし進んで学ぶ児童の育成 ~算数的活動を通して,思考力・表現力を育てる指導の工夫~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立有秋幼稚園 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 子どもの学びがつながる幼小連携をめざして~隣接する小学校との交流の工夫~ |
---|---|
10月20日 |
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立姉崎小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身につけ生き生きと学ぶ子の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立養老小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 主体的に学び,自分の考えを進んで表現する児童の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立牛久小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力の定着を図り,自ら学ぶ児童の育成~朝のパワーアップタイムの効果的な活用~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立内田小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 「言葉のよさを実感しながら,思いや願いを生き生き伝え合う児童の育成」~表現力・コミュニケーション能力を高める指導方法の工夫 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立富山小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 伝え合う力の育成~コミュニケーション能力を高める指導の工夫~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力を身につけ,生き生きと学ぶ児童の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立里見小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身につけ,進んで学ぶ子の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立白鳥小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 一人ひとりが生き生きと,自ら進んで学ぶ児童の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立石塚小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 言語活動を重視した学習指導の工夫と改善~国語科や算数科の指導を通して~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立国分寺台西小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 土台学力(学習習慣,基本的な生活習慣)・基礎学力の定着 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立市原中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 主体的に学習に取り組む生徒の育成~土台学力の定着と基礎学力の育成を通して~ |
---|---|
番号 | 1140 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(大原町立)大原中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 「キャリア・スタート・ウィーク推進事業」 生徒一人一人のキャリア発達を支援しそれぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な意欲・態度・能力を育てる |
---|---|
番号 | 1141 |
---|---|
学校名 | いすみ市立(岬町立)岬中学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 「キャリア・スタート・ウィーク推進事業」 岬町を探り、自らの生き方を探る |
---|---|
番号 | 2018 |
---|---|
学校名 | 横芝光町立(横芝町立)横芝小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | ゆめ・仕事ぴったり体験 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立惣社幼稚園 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 子どもが生き生きと活動する魅力ある環境の工夫 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立姉崎小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身に付け、生き生きと学ぶ子の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立養老小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成 ~自分の考えを進んで表現する算数学習を通して~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立牛久小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力の定着を図り、自ら学ぶ児童の育成 |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立内田小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | ことばのよさを実感しながら、言語生活を拓く子どもの育成~言語活動を取り入れた授業のあり方~ |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立高滝小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 確かな学力を持ち、生き生きと学ぶ子を目指して |
---|---|
番号 | |
---|---|
学校名 | 市原市立里見小学校 |
研究指定終了年 |
---|
研究主題 | 基礎学力を身につけ、進んで学ぶ子の育成 |
---|---|