千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 185 |
---|---|
発行年月日 | 1972/2/15 |
特集名 | 学力とその評価 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 指導能力からみた評価の問題点 |
所属 | 教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
通巻 | 174 |
---|---|
発行年月日 | 1971/2/15 |
特集名 | 情操教育の推進 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 教育活動全般にわたる情操の陶冶 |
所属 | 木更津市立中郷小学校長 |
氏名 |
通巻 | 164 |
---|---|
発行年月日 | 1970/3/15 |
特集名 | 昭和44年度教育研究の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 幼稚園協会の活動 |
所属 | 国・公立幼稚園協会事務局 |
氏名 |
通巻 | 153 |
---|---|
発行年月日 | 1969/3/15 |
特集名 | 昭和43年度教育研究の歩み |
内容種別 | 提言 |
題名 | よりよくするために |
所属 | 県教育研究会長・木更津市立木更津第一中学校長 |
氏名 |
通巻 | 145 |
---|---|
発行年月日 | 1968/7/15 |
特集名 | 家庭と学校 |
内容種別 | 図書紹介(教師の本棚) |
題名 | BSCS生物(黄版)日本適用版-生命探究-日本BSCS委員会編 |
所属 | 県教育センター |
氏名 |
通巻 | 136 |
---|---|
発行年月日 | 1967/9/15 |
特集名 | PTAの諸問題 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 現場を訪ねて |
所属 | 東葛出張所指導主事 |
氏名 |
通巻 | 126 |
---|---|
発行年月日 | 1966/10/15 |
特集名 | 進路指導 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 自己理解させるための指導 |
所属 | 四街道中学校 |
氏名 |
通巻 | 116 |
---|---|
発行年月日 | 1965/11/15 |
特集名 | 校内研修・体育科学習指導の改善 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 校内研修の一つの試み-研修計画立案の手順と方法- |
所属 | 県教育センター所員 |
氏名 |
通巻 | 103 |
---|---|
発行年月日 | 1964/8/15 |
特集名 | 教師の専門性 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 私の考える教師の専門性? |
所属 | 宗像中学校教諭経験5年 |
氏名 |
通巻 | 92 |
---|---|
発行年月日 | 1963/8/15 |
特集名 | 千葉県の児童・生徒の体位と体力 |
内容種別 | 千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 | 中川良助先生のこと |
所属 | 木更津第一小学校長・富浦町長 |
氏名 |