千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
251 |
発行年月日 |
1978/2/15 |
特集名 |
ゆとりのある教育 |
内容種別 |
提言 |
題名 |
教師のゆとり |
所属 |
千葉大学教育学部長 |
氏名 |
|
通巻 |
251 |
発行年月日 |
1978/2/15 |
特集名 |
ゆとりのある教育 |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
ゆとりある充実した学校教育 |
所属 |
広島大学助教授 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
教育相談 |
題名 |
学級を乱す生徒と長欠生徒のかかわり |
所属 |
木更津市立木更津第二中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
教育情報・新聞記事 |
題名 |
“ゆとりの時間”を生かすには-全連小の報告書- |
所属 |
県教育センタ- |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
|
題名 |
昭和53年度『千葉教育』特集テーマ |
所属 |
|
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
千葉県教育研究会の活動 |
所属 |
県教育研究会事務局長 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
地方教育研究所の活動 |
所属 |
県教育研究所連盟事務局 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
特殊教育の研究活動 |
所属 |
県特殊教育研究連盟事務局長 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
めだたない発想や活動にも目を向けていきたい |
所属 |
君津地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
252 |
発行年月日 |
1978/3/15 |
特集名 |
昭和52年度教育研究の歩み |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
いわゆる中・高の連携について |
所属 |
教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|