千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 新教育課程実施上の問題点と今後の方向「ゆとりの時間」を中心にして |
所属 | 文部省初等中等教育局主任視学官 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 新教育課程の実施状況と問題点-千葉県下の公立小学校における調査より- |
所属 | 県教育センター |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 全教師の参画による教育課程の編成 |
所属 | 飯岡町立飯岡中学校長 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 新教育課程の趣旨を生かした教育活動の工夫 |
所属 | 柏市立柏第一小学校長 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | ひとりひとりが学ぼうとすることがわかる国語科指導 |
所属 | 茂原市立萩原小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | ゆとりある充実した授業を求めて |
所属 | 市川市立真間小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 「過程」に価値を認める授業への改善 |
所属 | 印西町立木下小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 地域の自然を生かし子どもの考える力を育てる理科指導 |
所属 | 千葉市立北貝塚小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 進んで学習に取りくみ、音楽を愛好する子どもを育てる学習指導 |
所属 | 松戸市立北部小学校音楽部 |
氏名 |
通巻 | 293 |
---|---|
発行年月日 | 1981/12/15 |
特集名 | 新教育課程への取り組みと工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 合科的指導の実践的研究 |
所属 | 袖ケ浦町立昭和小学校長 |
氏名 |