千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 244 |
---|---|
発行年月日 | 1977/7/15 |
特集名 | 教師への期待 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 子どもらしさ回復のために |
所属 | 人形劇同好会「木の子」代表・学生 |
氏名 |
通巻 | 234 |
---|---|
発行年月日 | 1976/8/15 |
特集名 | よい授業をするには |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 好奇心から探究心へ-子どもの発想を軸にして- |
所属 | 旭市立中央小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 225 |
---|---|
発行年月日 | 1975/10/15 |
特集名 | 楽しい学習 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 楽しい学習の実践例その8ひとりひとりを伸ばすバイパス学習 |
所属 | 千葉市立轟町中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 217 |
---|---|
発行年月日 | 1975/1/15 |
特集名 | 中等教育の方向 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 私の意見・受験を克服 |
所属 | 成田市立西中学校三年 |
氏名 |
通巻 | 206 |
---|---|
発行年月日 | 1974/1/15 |
特集名 | 国際理解の教育 |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 「国際理解と国際協力のための教育」の根本問題 |
所属 | 日本ユネスコ国内委員会事務総長 |
氏名 |
通巻 | 193 |
---|---|
発行年月日 | 1972/11/15 |
特集名 | 子ども・父母・教師のコミュニケーション |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 子どもの文化の変化-現代っ子のものの見方・考え方は- |
所属 | 四街道町立四街道小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 182 |
---|---|
発行年月日 | 1971/11/15 |
特集名 | 特性に応じた教育方法の改善 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 私の主張・特性に応じた教育は慎重に |
所属 | 千葉市立千城台西小学校長 |
氏名 |
通巻 | 171 |
---|---|
発行年月日 | 1970/11/15 |
特集名 | 教育機器の導入と授業改善 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学習の個別化を図るLLの活用 |
所属 | 県立国府台高等学校・英語科・教諭 |
氏名 |
通巻 | 161 |
---|---|
発行年月日 | 1969/12/15 |
特集名 | 新しい理科教育 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 理科指導改善のこころみ |
所属 | 教育センター科学研究部長 |
氏名 |
通巻 | 151 |
---|---|
発行年月日 | 1969/1/15 |
特集名 | 学習指導の近代化 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 駟不及舌 |
所属 | 千葉県教育委員会教育長 |
氏名 |
通巻 | 143 |
---|---|
発行年月日 | 1968/5/15 |
特集名 | 学年経営 |
内容種別 | 図書紹介 |
題名 | ある小学校長の回想・金沢嘉市著 |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 133 |
---|---|
発行年月日 | 1967/6/15 |
特集名 | 学級集団の指導 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 欧州各国を結ぶ電力に思う |
所属 | 工学院大学教授・千葉中学校<千葉高>出身 |
氏名 |
通巻 | 124 |
---|---|
発行年月日 | 1966/8/15 |
特集名 | 教師と読書 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 本質に即した家庭教育を |
所属 | 指導主事 |
氏名 |
通巻 | 113 |
---|---|
発行年月日 | 1965/8/15 |
特集名 | 本校の生徒像・数学科学習指導の改善 |
内容種別 | |
題名 | 「憲法その他にみられる各国教育の基本理念」アメリカ合衆国・イギリス・ソビエト連邦・中華人民共和国 |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 100 |
---|---|
発行年月日 | 1964/5/15 |
特集名 | 懸賞募集論文・座談会「これからの千葉県の教育」・「千葉教育」100号の歩み |
内容種別 | 短歌 |
題名 | 工事場春雪 |
所属 | 千葉女子高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 89 |
---|---|
発行年月日 | 1963/3/28 |
特集名 | 学校に於ける教育相談 |
内容種別 | 副巻頭論文 |
題名 | カウンセラーの資格と心得-学校カウンセラーになられる方々のために |
所属 | 田中教育研究所員 |
氏名 |
通巻 | 80 |
---|---|
発行年月日 | 1962/7/30 |
特集名 | 学力調査 |
内容種別 | 全国一せい学力調査問題の検討 |
題名 | 国語科について |
所属 | 千葉市立轟町中学校国語研究部 |
氏名 |
通巻 | 68 |
---|---|
発行年月日 | 1961/6/15 |
特集名 | 学校行事の再検討 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学校行事の批判と反省:学校行事の計画と運営 |
所属 | 本町小学校 |
氏名 |
通巻 | 56 |
---|---|
発行年月日 | 1960/6/27 |
特集名 | 子どもの見方とらえ方 |
内容種別 | 父母の意見 |
題名 | 漁師の母親として |
所属 | 天羽町金谷地区 |
氏名 |
通巻 | 47 |
---|---|
発行年月日 | 1958/6/15 |
特集名 | 第七次教育研究集会 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | <教研研修は日常の現場実践にどう活かされているか>教研集会にのぞむ |
所属 | |
氏名 |