千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 643 |
---|---|
発行年月日 | 2017/3/17 |
特集名 | これから求められる学力をどう育むべきか |
内容種別 | 提言 |
題名 | これからの不確実な社会と,それに対応するための基本的資質 |
所属 | 富士通研究所 |
氏名 | 中尾 悠里 |
通巻 | 611 |
---|---|
発行年月日 | 2012/10/15 |
特集名 | キャリア教育の推進~教育課程への位置付けとその展開~ |
内容種別 | 提言 |
題名 | 信頼を獲得できる説明責任のあり方とは |
所属 | 広報コンサルタント |
氏名 | 石川 慶子 |
通巻 | 366 |
---|---|
発行年月日 | 1988/8/15 |
特集名 | 自立の精神を養う |
内容種別 | 提言 |
題名 | 隣の席は誰のもの |
所属 | 県公安委員長・千葉労災病院長・千葉大学名誉教授 |
氏名 |
通巻 | 276 |
---|---|
発行年月日 | 1980/6/15 |
特集名 | 若い教師に期待する |
内容種別 | 提言 |
題名 | 童歌よ、よみがえれ-受験制度について- |
所属 | 作家・小児科医 |
氏名 |
通巻 | 532 |
---|---|
発行年月日 | 2003/11/17 |
特集名 | 確かな学力を育む?ー学習意欲を高める教科指導ー |
内容種別 | 提言 |
題名 | 映画監督の見た学校教育 |
所属 | 映画監督 |
氏名 |
通巻 | 313 |
---|---|
発行年月日 | 1983/10/15 |
特集名 | 校内における協力体制 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 正確さ |
所属 | 県立衛生短期大学学長 |
氏名 |
通巻 | 251 |
---|---|
発行年月日 | 1978/2/15 |
特集名 | ゆとりのある教育 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 教師のゆとり |
所属 | 千葉大学教育学部長 |
氏名 |
通巻 | 159 |
---|---|
発行年月日 | 1969/10/15 |
特集名 | 学習指導の再検討 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 付和雷同 |
所属 | 前千葉大学教授 |
氏名 |
通巻 | 441 |
---|---|
発行年月日 | 1995/6/15 |
特集名 | 信頼で結ぶ心の絆 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 人生これ出会い |
所属 | 多古美術サロン館主 |
氏名 |
通巻 | 638 |
---|---|
発行年月日 | 2016/6/28 |
特集名 | 政治的教養を育むために |
内容種別 | 提言 |
題名 | 地方創生・地域づくりにおける人材育成(学校教育)について |
所属 | ちばぎん総合研究所調査部 |
氏名 | 小松 孝之 |