千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 教師の話題 |
題名 | 中教審とは(『月刊エコノミスト』72・4月号参照) |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 生涯教育構想と青少年のための教育 |
所属 | 文部省社会教育局社会教育官 |
氏名 |
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 学校とは何か-人間的な愛情と共感の教育を- |
所属 | 東京学芸大学教授・同教育工学センター |
氏名 |
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学校とは? |
所属 | 読売新聞論説委員 |
氏名 |
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 | 山口永隆先生 |
所属 | 成田高校長 |
氏名 |
通巻 | 187 |
---|---|
発行年月日 | 1972/5/15 |
特集名 | 学校―課題と可能性― |
内容種別 | 提言 |
題名 | 創業は易く守成は難し |
所属 | 県教育委員会長 |
氏名 |
通巻 | 188 |
---|---|
発行年月日 | 1972/6/15 |
特集名 | 教育課程の再検討 |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 読者の声 |
所属 | 木更津第一中学校 |
氏名 |
通巻 | 188 |
---|---|
発行年月日 | 1972/6/15 |
特集名 | 教育課程の再検討 |
内容種別 | 詩 |
題名 | かみしばい(「ともしび」1971) |
所属 | 千葉市立幕張小学校一年 |
氏名 |
通巻 | 188 |
---|---|
発行年月日 | 1972/6/15 |
特集名 | 教育課程の再検討 |
内容種別 | 教育相談 |
題名 | 学校で口をきかない子 |
所属 | 県教育センタ-教育相談部 |
氏名 |
通巻 | 188 |
---|---|
発行年月日 | 1972/6/15 |
特集名 | 教育課程の再検討 |
内容種別 | 新聞記事 |
題名 | 新聞の窓から |
所属 | 県教育センタ- |
氏名 |