千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 協力教授組織を生かす-ティーム・ティーチングを導入して- |
所属 | 館山市立北条小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学年主任として心がけていること-第一学年経営- |
所属 | 習志野市立鷺沼小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学年主任のなやみ |
所属 | 船橋市中学校教頭会文責 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学年研修を授業に生かして-各学年の展開例- |
所属 | 松戸市立北部小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学年経営による研修の効率化をめざして-授業の共同研修- |
所属 | 木更津市立木更津第一小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 各担任の特性・能力を生かした特設「みんなの時間」 |
所属 | 佐原市立佐原小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 生徒指導で きずなを強く-協力体制の一断面- |
所属 | 茂原市立富士見中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 授業における「間」について |
所属 | 香取地方主張所指導主事 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 学習指導改善のために |
所属 | 教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
通巻 | 235 |
---|---|
発行年月日 | 1976/9/15 |
特集名 | 学年「その和と力」 |
内容種別 | 幼児教育 |
題名 | 幼稚園の教育に思うこと |
所属 | 幼児教育研究室 |
氏名 |