千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(一)海上郡における長欠生徒の実態と対策 |
所属 | 共同研究(富浦・矢指・三川・豊岡・鶴巻中学校) |
氏名 |
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(二)地域社会の教育課題-その模索の過程- |
所属 | 船橋市教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(三)教育目標設定のために |
所属 | 松戸市教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(四)山武郡に於ける教育課題を打ち立てるのに地域の協力態勢を如何に構成したらよいか |
所属 | 山武教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(五)千葉県に於けるスモールスクール振興の問題点-特に教職員のじったいを中心として- |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 34 |
---|---|
発行年月日 | 1954/11/25 |
特集名 | 地域社会の教育課題 |
内容種別 | 地域社会の生活と教育問題 |
題名 | <計画と実践への指標>(六)母と女教師の会から |
所属 | 千教組婦人部長 |
氏名 |
通巻 | 59 |
---|---|
発行年月日 | 1960/10/15 |
特集名 | 学習形態 |
内容種別 | 地方探訪 |
題名 | 九十九里町点描 |
所属 | 社教主事 |
氏名 |
通巻 | 154 |
---|---|
発行年月日 | 1969/5/15 |
特集名 | 学校経営の改善 |
内容種別 | 地方教育研究所の動向 |
題名 | 「研究」と「研修」の調和的充実をはかる研究所運営 |
所属 | 市原市立教育研究所主査 |
氏名 |
通巻 | 84 |
---|---|
発行年月日 | 1962/11/30 |
特集名 | 授業分析 |
内容種別 | 地方研究所の動き |
題名 | 思考過程に即した学習指導の研究-説明的文章の読解指導を通して- |
所属 | 安房地方教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 84 |
---|---|
発行年月日 | 1962/11/30 |
特集名 | 授業分析 |
内容種別 | 地方研究所の動き |
題名 | 授業の質をたかめるために授業分析の研究 |
所属 | 君津地方教育研究所 |
氏名 |