千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
155 |
発行年月日 |
1969/6/15 |
特集名 |
新教育課程と教材研究 |
内容種別 |
現場研究員の研究 |
題名 |
ホームルーム担任としての生徒理解の方法 |
所属 |
千倉町立千倉中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
462 |
発行年月日 |
1997/5/15 |
特集名 |
夢を育む学校 |
内容種別 |
現場指導寸言? |
題名 |
「気軽に使いたいコンピュ-タ」 |
所属 |
富津市教育センター指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
462 |
発行年月日 |
1997/5/15 |
特集名 |
夢を育む学校 |
内容種別 |
現場指導寸言? |
題名 |
一人一人の子供の個性を生かす授業 |
所属 |
県教育庁千葉地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
441 |
発行年月日 |
1995/6/15 |
特集名 |
信頼で結ぶ心の絆 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
体育における選択制授業 |
所属 |
県教育庁千葉地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
411 |
発行年月日 |
1992/9/15 |
特集名 |
自己指導能力の育成を求めて |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
授業改善は教材研究がきめて |
所属 |
館山市教育委員会学校教育課長 |
氏名 |
|
通巻 |
203 |
発行年月日 |
1973/10/15 |
特集名 |
現代の学力 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
主体的に読むということ |
所属 |
教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
441 |
発行年月日 |
1995/6/15 |
特集名 |
信頼で結ぶ心の絆 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
新しい授業づくりに向けて |
所属 |
四街道市教育委員会学校教育課指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
411 |
発行年月日 |
1992/9/15 |
特集名 |
自己指導能力の育成を求めて |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
子供たちが全員参加する授業づくりを求めて |
所属 |
県教育庁君津主張所主任指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
232 |
発行年月日 |
1976/6/15 |
特集名 |
学習環境の創造 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
図工・美術科における学習指導改善の視点 |
所属 |
船橋地方主張所指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
140 |
発行年月日 |
1968/1/15 |
特集名 |
教育方法の近代化 |
内容種別 |
現場指導寸言 |
題名 |
すすんで考えさせるために |
所属 |
君津出張所指導主事 |
氏名 |
|