千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 424 |
---|---|
発行年月日 | 1993/11/15 |
特集名 | 教師の自己啓発 |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 「話す口」と「聞く耳」 |
所属 | 松戸市立栗ヶ沢小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 416 |
---|---|
発行年月日 | 1993/2/15 |
特集名 | これからのの評価 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 自ら学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫と評価 |
所属 | 我孫子市立湖北中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 409 |
---|---|
発行年月日 | 1992/7/15 |
特集名 | 伸びゆく千葉県 |
内容種別 | 図書紹介 |
題名 | 「ケイコとマナブ」発行リクルート・ケイコとマナブ事業部 |
所属 | 県総合教育センター生涯教育部 |
氏名 |
通巻 | 401 |
---|---|
発行年月日 | 1991/10/15 |
特集名 | 学校が変わる |
内容種別 | 巻頭論文 |
題名 | 学校が変わるためには |
所属 | 上越教育大学副学長 |
氏名 |
通巻 | 394 |
---|---|
発行年月日 | 1991/2/15 |
特集名 | 連携―学校、家庭、地域 |
内容種別 | わたしの生徒指導 |
題名 | 日々是生徒指導也 |
所属 | 大原町立大原中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 386 |
---|---|
発行年月日 | 1990/6/15 |
特集名 | 学級活動を考える |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学級活動の指導は何に学ぶべきか |
所属 | 県立船橋高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 379 |
---|---|
発行年月日 | 1989/10/15 |
特集名 | のびのび育つ子どもたち |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | ミクロな世界でのでき事を実感させる工夫 |
所属 | 県立千葉東高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 371 |
---|---|
発行年月日 | 1989/1/15 |
特集名 | 魅力ある授業 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 自分で選ぶ学習課題-個の学習成立をめざして- |
所属 | 茂原市立茂原小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 364 |
---|---|
発行年月日 | 1988/6/15 |
特集名 | 教育は人なり―千葉県の教師を考える― |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 子どもの側にたった作文指導 |
所属 | 成田市教育委員会指導主事 |
氏名 |
通巻 | 356 |
---|---|
発行年月日 | 1987/9/15 |
特集名 | 学ぶ楽しさわかるよろこび |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 障害走の学習を深める場の工夫 |
所属 | 勝浦市立豊浜小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 348 |
---|---|
発行年月日 | 1986/12/15 |
特集名 | しつけを考える |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 子どもへのあたたかい期待感を |
所属 | 県教育庁指導課指導主事 |
氏名 |
通巻 | 340 |
---|---|
発行年月日 | 1986/3/15 |
特集名 | 昭和60年度教育研究・研修の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 船橋地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 333 |
---|---|
発行年月日 | 1985/8/15 |
特集名 | 学校と家庭の相互理解を深める |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 地区別総会・親子協議会を取り入れた地域ぐるみの校外補導について |
所属 | 県立茂原農業高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 326 |
---|---|
発行年月日 | 1984/12/15 |
特集名 | 協力し合う学級 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学級経営の評価-体育学習を通して- |
所属 | 船橋市立二宮小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 318 |
---|---|
発行年月日 | 1984/3/15 |
特集名 | 昭和58年度教育研究のあゆみ |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 千葉県教育センターの研究活動 |
所属 | |
氏名 |
通巻 | 310 |
---|---|
発行年月日 | 1983/7/15 |
特集名 | 私の健康法 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 「歩け!歩け!」私と万歩計 |
所属 | 四街道市立旭中学校長 |
氏名 |
通巻 | 302 |
---|---|
発行年月日 | 1982/10/15 |
特集名 | 期待される教師 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 困難を克服する教師に |
所属 | 東庄町立神代小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 296 |
---|---|
発行年月日 | 1982/3/15 |
特集名 | 昭和56年度教育研究の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 安房地方主張所指導主事 |
氏名 |
通巻 | 288 |
---|---|
発行年月日 | 1981/7/15 |
特集名 | 郷土の文化に親しむ |
内容種別 | 緑陰随想 |
題名 | 高根木戸貝塚とTさん |
所属 | 県教育庁文化課長補佐 |
氏名 |
通巻 | 281 |
---|---|
発行年月日 | 1980/11/15 |
特集名 | 教科指導を見直す |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 三年目秋雑感 |
所属 | 白井町立白井第一小学校教諭 |
氏名 |