千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 学校自慢 |
題名 | 目指せ!「高校デビュー」?地域連携アクティブスクールとしての特色ある取組? |
所属 | 県立船橋古和釜高等学校 |
氏名 | 勝井 洋一 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 提言 |
題名 | 道徳, それは心のあたたかさと良き出会い |
所属 | シンガーソングライター |
氏名 | 大野 靖之 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | シリーズ!現代の教育事情1 |
題名 | プログラミング教育の本質 |
所属 | ビスケット開発者 |
氏名 | 原田 康徳 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | シリーズ!現代の教育事情2 |
題名 | これならできる小学校プログラミング |
所属 | 株式会社情報通信総合研究所 |
氏名 | 平井 聡一郎 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | シリーズ!現代の教育事情3 |
題名 | プログラミング教育の実施に向けて |
所属 | 県教育庁教育振興部指導課教育課程室 |
氏名 | 佐久間 圭一 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | シリーズ!現代の教育事情4 |
題名 | プログラミング教育の推進と取組 |
所属 | 一宮町役場企画課 |
氏名 | 山口 裕之 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 私の教師道:学校を創る |
題名 | 子どもたちの成長を考え,挑戦する教職員の育成を目指して |
所属 | 山武市立大平小学校 |
氏名 | 川野 佳代子 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 私の教師道:学校を支える |
題名 | 地域に支えられ,地域を支える学校?学校支援地域本部との連携を推進するために? |
所属 | 流山市立北部中学校 |
氏名 | 弘永 修二郎 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 私の教師道:学校を動かす |
題名 | 教務主任としてできること |
所属 | 長南町立長南中学校 |
氏名 | 三ツ本 勝 |
通巻 | 648 |
---|---|
発行年月日 | 2017/2/7 |
特集名 | 新学習指導要領??プログラミング教育の在り方? |
内容種別 | 私の教師道:研修を生かす |
題名 | 組織的な研修体制の確立を通した校内研修の充実?授業改善を目指して? |
所属 | 成田市立遠山中学校 |
氏名 | 栗原 直行 |