千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
学力向上推進指定地域の現状 |
所属 |
指導課小学校係長 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
学校の主体性と地域の共同研究体制 |
所属 |
八千代市教育委員会教育長 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
関宿町の基本構想はどう具体化されたか |
所属 |
関宿町教育委員会・関宿町立二川中学校長 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
学力向上三か年の全体構想とその歩み |
所属 |
干潟町教育委員会・干潟町立東中学校教頭 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
高等学校学力向上実験学校の現状 |
所属 |
指導課高等学校係長 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
科学的思考力を高めるための理科指導のあり方 |
所属 |
薬円台高等学校 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
古典入門期における指導 |
所属 |
佐原高等学校 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
経営事務の能率を高めるための事務機械の指導 |
所属 |
君津商業高等学校 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
国語科における読書指導 |
所属 |
市川市立市川小学校 |
氏名 |
|
通巻 |
131 |
発行年月日 |
1967/3/15 |
特集名 |
昭和41年度教育研究の歩み |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
社会科における基礎的概念の形成 |
所属 |
成東町立成東小学校 |
氏名 |
|