千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 教育研究講座 |
題名 | 研究主題の設定と問題のしぼり方-長研生K氏との対話から- |
所属 | 県教育センター所員 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 教育研究奨励費受給者の論文 |
題名 | 小・中学校における教育活動の診断(柏市校長会) |
所属 | 柏市立光ヶ丘小学校長 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 現場研究員の研究紹介 |
題名 | 学ぶ力を育てるための試み |
所属 | 四街道町立中央小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 現場研究員の研究紹介 |
題名 | 学習効果を高めるために教材園をどう活用すべきか |
所属 | 千葉市立新宿中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 教師の思考のモデルはチェンジされないのか |
所属 | 県教育庁主事 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 教育相談 |
題名 | 学業不振 |
所属 | 教育相談部 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 教育論調・新聞記事) |
題名 | 国語審議会の“音訓・送りがな案”への希望 |
所属 | 県教育センター |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 夏に思う・楽しいこども |
所属 | 大網白里町立増穂小学校長 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 | 鴇矢忠部先生 |
所属 | 元県立安房高等女学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 168 |
---|---|
発行年月日 | 1970/8/15 |
特集名 | 緑陰・教師の生活 |
内容種別 | 提言 |
題名 | 民族の伝統と大地の愛情 |
所属 | 日本詩人連盟会長・和洋女子大学教授 |
氏名 |