千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
434 |
発行年月日 |
1995/10/15 |
特集名 |
教科指導―評価の新展望― |
内容種別 |
新聞記事 |
題名 |
?進む子供の読書離れ?理科離れを防ぐために |
所属 |
県総合教育センター教育情報部長 |
氏名 |
|
通巻 |
426 |
発行年月日 |
1994/1/15 |
特集名 |
いま問われる性教育 |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
指導計画の作成とその考え方 |
所属 |
成田市立西中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
419 |
発行年月日 |
1993/5/15 |
特集名 |
新学力観に立つ学習指導 |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
新しい学習指導法の模索 |
所属 |
県立君津高等学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
412 |
発行年月日 |
1992/10/15 |
特集名 |
自然保護と環境教育 |
内容種別 |
図書紹介 |
題名 |
『聞いてください子どもの本音』著者:品川不二郎 |
所属 |
県総合教育センター充て指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
404 |
発行年月日 |
1992/1/15 |
特集名 |
「生活科」完全実施を前にして |
内容種別 |
巻頭論文 |
題名 |
生活科が真に目指すものの再確認 |
所属 |
大阪大学教授 |
氏名 |
|
通巻 |
397 |
発行年月日 |
1991/6/15 |
特集名 |
やる気をおこす教科の指導 |
内容種別 |
新学習指導要領Q&A |
題名 |
社会科 |
所属 |
教科領域部研究指導主事 |
氏名 |
|
通巻 |
389 |
発行年月日 |
1990/9/15 |
特集名 |
心を育てる |
内容種別 |
実践論文 |
題名 |
勤労生産学習 |
所属 |
沼南町立手賀中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
382 |
発行年月日 |
1990/1/15 |
特集名 |
教えること・学ぶこと |
内容種別 |
生活科メモ |
題名 |
教師の役割 |
所属 |
県総合教育センター教科領域部 |
氏名 |
|
通巻 |
374 |
発行年月日 |
1989/5/15 |
特集名 |
学校教育昨日、今日、明日 |
内容種別 |
千葉県の教育に灯をかかげた人々 |
題名 |
「高潔至誠」教職に燃えられたわが恩師山崎義雄先生 |
所属 |
県立東葛飾中学校(現東葛飾高校)昭和十二年卒業 |
氏名 |
|
通巻 |
366 |
発行年月日 |
1988/8/15 |
特集名 |
自立の精神を養う |
内容種別 |
提言 |
題名 |
隣の席は誰のもの |
所属 |
県公安委員長・千葉労災病院長・千葉大学名誉教授 |
氏名 |
|