千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 124 |
---|---|
発行年月日 | 1966/8/15 |
特集名 | 教師と読書 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 中学校における正比例の指導-小学校との関連において- |
所属 | 大多喜町立西中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 123 |
---|---|
発行年月日 | 1966/7/15 |
特集名 | 家庭教育 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 個の主体活動を高める学習過程の研究-授業分析を中心に- |
所属 | 館山小学校社会科研究部文責 |
氏名 |
通巻 | 123 |
---|---|
発行年月日 | 1966/7/15 |
特集名 | 家庭教育 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 中学校社会科地理分野における郷土学習指導計画の改善 |
所属 | 市川市立第三中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 122 |
---|---|
発行年月日 | 1966/6/15 |
特集名 | 学力の評価 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 物語・文学作品の指導過程試論-小学校を中心として- |
所属 | 千葉市立松ヶ丘小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 122 |
---|---|
発行年月日 | 1966/6/15 |
特集名 | 学力の評価 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 説明的文章における段落の要点把握指導 |
所属 | 夷隅教育研究所所員 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 国際数学教育調査-千葉県でも実施- |
所属 | 千葉女子高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 97 |
---|---|
発行年月日 | 1964/1/15 |
特集名 | 座談会「世代と教職観」、技術・家庭科学力の問題点とその指導、気象・天体教材の自然認識の一断面 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 報恩碑を建立 |
所属 | 成東高等学校同窓生 |
氏名 |
通巻 | 94 |
---|---|
発行年月日 | 1963/10/15 |
特集名 | 座談会「健全育成運動の反省と今後のあり方」、算数・数学学力の問題点とその指導、理科教育センター実験室 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 反響をよぶ卒業記念 |
所属 | 銚子市立第三中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 94 |
---|---|
発行年月日 | 1963/10/15 |
特集名 | 座談会「健全育成運動の反省と今後のあり方」、算数・数学学力の問題点とその指導、理科教育センター実験室 |
内容種別 | 話題 |
題名 | 全学級にテレビが |
所属 | 富里南小学校長 |
氏名 |
通巻 | 94 |
---|---|
発行年月日 | 1963/10/15 |
特集名 | 座談会「健全育成運動の反省と今後のあり方」、算数・数学学力の問題点とその指導、理科教育センター実験室 |
内容種別 | 話題 |
題名 | このほど完成した香取教育センター |
所属 | 香取地方主張所長 |
氏名 |