千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 日本人学校だより |
題名 | 日本と縁ふかきオランダ |
所属 | ロッテルダム日本人学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 「急げば廻れ」 |
所属 | 県立館山聾学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | シルクロードを旅して |
所属 | 県立佐原高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | K君の目が光ったティームティーチング(T.T)の学習 |
所属 | 印西町立小林北小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | フレッシュマン |
題名 | 今は、栄養補給のときなのだろう |
所属 | 富浦町立富浦小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 422 |
---|---|
発行年月日 | 1993/9/15 |
特集名 | 学校を「心の居場所」に |
内容種別 | 提言 |
題名 | これからの進路指導の在り方 |
所属 | 県中学校長会長 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 現場指導寸言 |
題名 | 授業を変える、授業を「みる」目を変える |
所属 | 県教育庁学校教育部指導課指導主事 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 戦後千葉県教育事始め |
題名 | 新学制実施準備協議会の設置 |
所属 | 県史料研究(財)主任史料研究員 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 教育相談の窓から |
題名 | 心をつなぎとめておきたい |
所属 | 県総合教育センター研究指導主事 |
氏名 |
通巻 | 423 |
---|---|
発行年月日 | 1993/10/15 |
特集名 | 生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 | 千葉県の話題を追って |
題名 | 児童生徒、教職員の創意工夫を競う―児童生徒科学工夫作品・論文展、教職員自作教具展― |
所属 | 県総合教育センター主任主事 |
氏名 |