千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
360 |
発行年月日 |
1988/1/15 |
特集名 |
授業の活性化を考える |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
英語の諺を取り入れた授業の一工夫 |
所属 |
干潟町立干潟中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
375 |
発行年月日 |
1989/6/15 |
特集名 |
新学習指導要領を読む |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
一斉授業に個別学習を取り入れて |
所属 |
睦沢町立睦沢中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
360 |
発行年月日 |
1988/1/15 |
特集名 |
授業の活性化を考える |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
動機づけの工夫を大切にして |
所属 |
君津市立周西中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
466 |
発行年月日 |
1997/9/15 |
特集名 |
「学校教育」これからの視点 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
共に感動する理科授業 |
所属 |
柏市立花野井小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
375 |
発行年月日 |
1989/6/15 |
特集名 |
新学習指導要領を読む |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
地域を見つめ郷土を愛する心を育てるために |
所属 |
大原町立大原小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
405 |
発行年月日 |
1992/2/15 |
特集名 |
自己変革する教師 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
学習意欲を持続させる予想のさせ方の工夫 |
所属 |
君津市立北子安小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
442 |
発行年月日 |
1995/7/15 |
特集名 |
緑陰特集「さわやか房総と共に」 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
個を生かし、自ら学ぶ態度を育てる授業を目指して |
所属 |
飯岡町立飯岡中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
367 |
発行年月日 |
1988/9/15 |
特集名 |
進路指導と子どもの夢 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
めあてをもち意欲的にとりくむ「跳び箱運動」 |
所属 |
富山町立岩井小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
367 |
発行年月日 |
1988/9/15 |
特集名 |
進路指導と子どもの夢 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
思考力を育成する |
所属 |
千葉市立草野中学校居湯 |
氏名 |
|
通巻 |
367 |
発行年月日 |
1988/9/15 |
特集名 |
進路指導と子どもの夢 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
社会科ノートと授業展開の工夫 |
所属 |
銚子市立第一中学校教諭 |
氏名 |
|