千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 355 |
---|---|
発行年月日 | 1987/8/15 |
特集名 | 子どもの心をひらく |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 座席表の活用 |
所属 | 茂原市立茂原小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 408 |
---|---|
発行年月日 | 1992/6/15 |
特集名 | 新学習指導要領の実施に当たって |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 生徒の興味・関心を取り入れた英語の授業 |
所属 | 小見川町立小見川中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 347 |
---|---|
発行年月日 | 1986/11/15 |
特集名 | 力量を高める校内研修 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 漢字を覚えさせる工夫 |
所属 | 四街道市立四街道小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 393 |
---|---|
発行年月日 | 1991/1/15 |
特集名 | すすむ国際理解教育 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 家庭実習ノート |
所属 | 富津市立環小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 378 |
---|---|
発行年月日 | 1989/9/15 |
特集名 | 若い教師を育てる―初任者研修― |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 一人ひとりの子に理解・定着させるために(素材の工夫を中心に) |
所属 | 旭市立中央小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 347 |
---|---|
発行年月日 | 1986/11/15 |
特集名 | 力量を高める校内研修 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | じっくりと考える授業 |
所属 | 東金市立東中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 393 |
---|---|
発行年月日 | 1991/1/15 |
特集名 | すすむ国際理解教育 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 数学嫌いを産み出さないために |
所属 | 県立船橋高等学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 378 |
---|---|
発行年月日 | 1989/9/15 |
特集名 | 若い教師を育てる―初任者研修― |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 「徹底的にほめろ」 |
所属 | 袖ヶ浦町立蔵波中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 347 |
---|---|
発行年月日 | 1986/11/15 |
特集名 | 力量を高める校内研修 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 奥行きや広がりを求めて-「故郷」の学習から- |
所属 | 千葉市立小中台中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 363 |
---|---|
発行年月日 | 1988/5/15 |
特集名 | 子どもをとりまく世界 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 心の絵筆を一人ひとりに―写生会の指導を通して― |
所属 | 一宮町立一宮小学校教諭 |
氏名 |