千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 |
371 |
発行年月日 |
1989/1/15 |
特集名 |
魅力ある授業 |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
導入の工夫-学習問題を明確にする- |
所属 |
千葉市立星久喜小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
386 |
発行年月日 |
1990/6/15 |
特集名 |
学級活動を考える |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
価値と生活の統一をめざす道徳授業 |
所属 |
印西町立草深小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
438 |
発行年月日 |
1995/2/15 |
特集名 |
豊かな心を育む |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
子供たちが問題意識をもって学習を進めるために |
所属 |
沼南町立大津ヶ丘第一小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
386 |
発行年月日 |
1990/6/15 |
特集名 |
学級活動を考える |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
音楽から切り込む社会科学習(沖縄) |
所属 |
大網白里町立増穂中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
401 |
発行年月日 |
1991/10/15 |
特集名 |
学校が変わる |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
あえて授業の原点に固執する |
所属 |
県立磯辺高等学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
423 |
発行年月日 |
1993/10/15 |
特集名 |
生涯学習―いつでも、どこでもだれでも学べる― |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
ドリルソフトの利用 |
所属 |
八千代市立大和田中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
453 |
発行年月日 |
1996/7/15 |
特集名 |
房総に生きる |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
単元を見通した導入素材 |
所属 |
袖ヶ浦市立長浦小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
355 |
発行年月日 |
1987/8/15 |
特集名 |
子どもの心をひらく |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
一人ひとりが意欲的に取り組む指導の工夫 |
所属 |
松戸市立小金北小学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
355 |
発行年月日 |
1987/8/15 |
特集名 |
子どもの心をひらく |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
書く意欲を高める「三行感想」の試み |
所属 |
八千代市立八千代中学校教諭 |
氏名 |
|
通巻 |
430 |
発行年月日 |
1994/6/15 |
特集名 |
教科指導―新しい学力観に基づく学習指導― |
内容種別 |
授業工夫のワンポイント |
題名 |
反省からの再出発 |
所属 |
県教育庁学校教育部指導課指導主事 |
氏名 |
|