千葉教育バックナンバー検索
千葉教育
通巻 | 318 |
---|---|
発行年月日 | 1984/3/15 |
特集名 | 昭和58年度教育研究のあゆみ |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 夷隅地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 340 |
---|---|
発行年月日 | 1986/3/15 |
特集名 | 昭和60年度教育研究・研修の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 夷隅地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 362 |
---|---|
発行年月日 | 1988/3/15 |
特集名 | 昭和62年度千葉県の教育研究・研修の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 夷隅地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 307 |
---|---|
発行年月日 | 1983/3/15 |
特集名 | 昭和57年度教育研究の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 夷隅地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 329 |
---|---|
発行年月日 | 1985/3/15 |
特集名 | 昭和59年度教育研究・研修の歩み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 小・中学校における教育研究の現状と課題 |
所属 | 夷隅地方出張所指導室長 |
氏名 |
通巻 | 82 |
---|---|
発行年月日 | 1962/9/30 |
特集名 | 何を教えるかの再検討 |
内容種別 | こだま |
題名 | 教育センターへの要望 |
所属 | 夷隅地方教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 90 |
---|---|
発行年月日 | 1963/6/15 |
特集名 | 座談会「研究団体の活動をめぐつて」・学力および学力向上に考えること・生物教材における野外観察の観点 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 思考力を高める授業研究-実験方法のちがいによる学習効果の比較 |
所属 | 夷隅地方教育研究所 |
氏名 |
通巻 | 169 |
---|---|
発行年月日 | 1970/9/15 |
特集名 | 社会の変化と子ども |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | “民宿の町”御宿の親と子ども |
所属 | 夷隅地方教育研究所・大原町立東中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 247 |
---|---|
発行年月日 | 1977/10/15 |
特集名 | 学習指導における教師の役割 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 授業場面における教師のことばに対する子どもの反応について |
所属 | 夷隅地方教育研究所学習指導班文責 |
氏名 |
通巻 | 154 |
---|---|
発行年月日 | 1969/5/15 |
特集名 | 学校経営の改善 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | (資料提示)地域に即した教育計画作成の基礎的研究-子どもをとりまく生活構造の究明- |
所属 | 夷隅地方教育研究所所員・国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 244 |
---|---|
発行年月日 | 1977/7/15 |
特集名 | 教師への期待 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 読書の旅から |
所属 | 夷隅地方教育研究所長 |
氏名 |
通巻 | 49 |
---|---|
発行年月日 | 1959/2/15 |
特集名 | 学力と学習上の問題 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | <学習指導上の盲点とその打開についての提案2>学習指導の理論と実践 |
所属 | 夷隅御宿中学校長 |
氏名 |
通巻 | 158 |
---|---|
発行年月日 | 1969/9/15 |
特集名 | 特殊教育の推進 |
内容種別 | 教育研究所紹介 |
題名 | 夷隅教育研究所 |
所属 | 夷隅教育研究所主事 |
氏名 |
通巻 | 122 |
---|---|
発行年月日 | 1966/6/15 |
特集名 | 学力の評価 |
内容種別 | 誌上研究発表会 |
題名 | 説明的文章における段落の要点把握指導 |
所属 | 夷隅教育研究所所員 |
氏名 |
通巻 | 58 |
---|---|
発行年月日 | 1960/9/15 |
特集名 | 教師の生活と意見 |
内容種別 | 教育活動の中でかく考える |
題名 | 一歩高くより一歩高く-現場研修員にでて- |
所属 | 夷隅町夷隅中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 36 |
---|---|
発行年月日 | 1955/6/30 |
特集名 | 町村合併と教育 |
内容種別 | 現場の声 |
題名 | かくて国吉中学は発足した |
所属 | 夷隅町教育委員会事務局主事 |
氏名 |
通巻 | 507 |
---|---|
発行年月日 | 2001/6/15 |
特集名 | 子どもとの信頼関係を求めて |
内容種別 | 授業改善 |
題名 | 読む力は、読書の日常化から |
所属 | 夷隅町立中川小学校 |
氏名 |
通巻 | 245 |
---|---|
発行年月日 | 1977/8/15 |
特集名 | 悩みや問題をもつ子ども |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 読者の広場その4 |
所属 | 夷隅町立中川小学校 |
氏名 |
通巻 | 283 |
---|---|
発行年月日 | 1981/1/15 |
特集名 | 新しい日課表 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 算数がすきになった |
所属 | 夷隅町立中川小学校五年 |
氏名 |
通巻 | 456 |
---|---|
発行年月日 | 1996/10/15 |
特集名 | 広がる教室 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 地域教材の開発小四社会科「きょうどを開く」での実践例 |
所属 | 夷隅町立中川小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 385 |
---|---|
発行年月日 | 1990/5/15 |
特集名 | 新しい教育課程の創造 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 作業学習を多めにして個別化を図る(物語文) |
所属 | 夷隅町立中川小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 152 |
---|---|
発行年月日 | 1969/2/15 |
特集名 | 教育活動の評価 |
内容種別 | 投稿原稿 |
題名 | 本校の国語実践の歩み |
所属 | 夷隅町立中川小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 283 |
---|---|
発行年月日 | 1981/1/15 |
特集名 | 新しい日課表 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 自学 |
所属 | 夷隅町立中川小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 112 |
---|---|
発行年月日 | 1965/6/15 |
特集名 | 教育随想・社会科指導の改善 |
内容種別 | 教育随想 |
題名 | 五月の一日 |
所属 | 夷隅町立中川小学校長 |
氏名 |
通巻 | 87 |
---|---|
発行年月日 | 1963/2/20 |
特集名 | 学校経営 |
内容種別 | 学校経営の記録 |
題名 | ある田舎校長の経営記録の断片ー「楽しさ」と「しあわせ」を念じて |
所属 | 夷隅町立中川小学校長 |
氏名 |
通巻 | 409 |
---|---|
発行年月日 | 1992/7/15 |
特集名 | 伸びゆく千葉県 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 児童の追究意欲を喚起させる体験的活動 |
所属 | 夷隅町立千町小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 332 |
---|---|
発行年月日 | 1985/7/15 |
特集名 | 心に残るもの―緑陰特集― |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 畑作業に思う |
所属 | 夷隅町立千町小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 360 |
---|---|
発行年月日 | 1988/1/15 |
特集名 | 授業の活性化を考える |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | 低学年で皆泳を目指す授業の工夫 |
所属 | 夷隅町立千町小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 424 |
---|---|
発行年月日 | 1993/11/15 |
特集名 | 教師の自己啓発 |
内容種別 | 心と体健康教室 |
題名 | 疲れているのに眠れない子 |
所属 | 夷隅町立千町小学校養護教諭 |
氏名 |
通巻 | 455 |
---|---|
発行年月日 | 1996/9/15 |
特集名 | 「心の居場所」となる生徒指導 |
内容種別 | 創意ある教育活動 |
題名 | 人から学び、人と学び合う教育実践 |
所属 | 夷隅町立国吉中学校 |
氏名 |
通巻 | 528 |
---|---|
発行年月日 | 2003/6/15 |
特集名 | 確かな学力をはぐくむ?-個に応じた指導の充実- |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 基礎・基本を通して「生きる力」を育てる |
所属 | 夷隅町立国吉中学校 |
氏名 |
通巻 | 515 |
---|---|
発行年月日 | 2002/2/15 |
特集名 | 新しい教育課程の試み |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 特色ある教育活動を目指して ー国際理解教育を通してー |
所属 | 夷隅町立国吉中学校 教頭 |
氏名 |
通巻 | 271 |
---|---|
発行年月日 | 1979/12/15 |
特集名 | 遅れがちな子どもの指導 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 勉強のしかたを教わって |
所属 | 夷隅町立国吉中学校三年 |
氏名 |
通巻 | 381 |
---|---|
発行年月日 | 1989/12/15 |
特集名 | 性教育の基礎・基本 |
内容種別 | 読者の広場 |
題名 | 小さな旅 |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 358 |
---|---|
発行年月日 | 1987/11/15 |
特集名 | 房総新時代と国際理解教育 |
内容種別 | わたしの生徒指導 |
題名 | 過去の指導を振りかえって |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 302 |
---|---|
発行年月日 | 1982/10/15 |
特集名 | 期待される教師 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 忘れ得ぬ金田一京助先生 |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 153 |
---|---|
発行年月日 | 1969/3/15 |
特集名 | 昭和43年度教育研究の歩み |
内容種別 | 実践論文(学力向上研究学校) |
題名 | 自発的自主的態度を育て思考力・創造力を伸ばすために |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 499 |
---|---|
発行年月日 | 2000/9/15 |
特集名 | 夢を育む地域コミュニティづくり |
内容種別 | フレッシュマン |
題名 | 初めて担任になって |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 271 |
---|---|
発行年月日 | 1979/12/15 |
特集名 | 遅れがちな子どもの指導 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | アンダーアチ-バーの原因診断と指導 |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 331 |
---|---|
発行年月日 | 1985/6/15 |
特集名 | 自主的な子どもを育てる学級の活動 |
内容種別 | 授業工夫のワンポイント |
題名 | わかりやすい授業をめざして-教育機器の活用- |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 390 |
---|---|
発行年月日 | 1990/10/15 |
特集名 | 学級の和と力 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 思い出すこと |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 161 |
---|---|
発行年月日 | 1969/12/15 |
特集名 | 新しい理科教育 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 学習の最適化を考えた国語指導-要点は握の指導を中心に- |
所属 | 夷隅町立国吉中学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 288 |
---|---|
発行年月日 | 1981/7/15 |
特集名 | 郷土の文化に親しむ |
内容種別 | わが校の校内研修 |
題名 | 学習に対する適応を図り学級における進路指導の充実を目指す |
所属 | 夷隅町立国吉中学校文責教頭 |
氏名 |
通巻 | 149 |
---|---|
発行年月日 | 1968/11/15 |
特集名 | 学校における教育研究 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 生徒指導を中核とした学力の充実 |
所属 | 夷隅町立国吉中学校長 |
氏名 |
通巻 | 411 |
---|---|
発行年月日 | 1992/9/15 |
特集名 | 自己指導能力の育成を求めて |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | かかわることのむずかしさ |
所属 | 夷隅町立国吉中学校養護教諭 |
氏名 |
通巻 | 334 |
---|---|
発行年月日 | 1985/9/15 |
特集名 | 健康・体力づくりの工夫 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 「ヘルスクラブ」誕生-肥満傾向児童の解消を目指して- |
所属 | 夷隅町立国吉小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 471 |
---|---|
発行年月日 | 1998/2/15 |
特集名 | 環境問題と教育 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 地域とともに歩んだ環境学習 |
所属 | 夷隅町立国吉小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 446 |
---|---|
発行年月日 | 1995/11/15 |
特集名 | 期待される教師の資質 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 出会いを求めて |
所属 | 夷隅町立国吉小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 264 |
---|---|
発行年月日 | 1979/5/15 |
特集名 | 意欲を育てる学習環境 |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 図工学習を生かした学習環境づくり-創造力の育成をめざして- |
所属 | 夷隅町立国吉小学校教諭 |
氏名 |
通巻 | 361 |
---|---|
発行年月日 | 1988/2/15 |
特集名 | 特色ある学校づくり |
内容種別 | 実践論文 |
題名 | 全校児童皆泳をめざして |
所属 | 夷隅町立国吉小学校教諭 |
氏名 |