研究指定校検索(~H25)
研究指定校 検索
番号 | 1246 |
---|---|
学校名 | 千葉市立打瀬中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 知識・技能を活用した「わかる授業」の創出~思考・判断・表現力を高めるために~ |
---|---|
番号 | 745 |
---|---|
学校名 | 千葉市立鶴沢小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 心に響く豊かな学びの創造~判断力を高める道徳学習を通して~ |
---|---|
2009/7/3 |
番号 | 1963 |
---|---|
学校名 | 東金市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1926 |
---|---|
学校名 | 市川市全校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1925 |
---|---|
学校名 | 船橋市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1929 |
---|---|
学校名 | 柏市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1937 |
---|---|
学校名 | 成田市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1936 |
---|---|
学校名 | 佐倉市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1922 |
---|---|
学校名 | 市原市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 1303 |
---|---|
学校名 | 千葉県立浦安高等学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 他人を思いやる豊かな心を育成する~チャレンジレッスンによる、福祉教育の充実~ |
---|---|
番号 | 2046 |
---|---|
学校名 | 八千代市 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | |
---|---|
番号 | 453 |
---|---|
学校名 | 香取市立(佐原市立)瑞穂小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 思考力を高め、書く力を伸ばす国語学習 |
---|---|
11月18日 |
番号 | 477 |
---|---|
学校名 | 香取市立(小見川町立)北小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 学ぶ楽しさを味わい、自分との関わりを考えながらたしかめで豊かに読む力を高めるための国語学習のあり方 |
---|---|
11月19日 |
番号 | 483 |
---|---|
学校名 | 香取市立(山田町立)山倉小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 伝え合う力を育むための国語科学習 ~「話すこと・聞くこと」の活動を通して~ |
---|---|
11月20日 |
番号 | 1083 |
---|---|
学校名 | 山田町立山田中学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 「生きる力」を育てるための確かな学力の定着をめざして |
---|---|
11月4日 |
番号 | 702 |
---|---|
学校名 | 君津市立八重原小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 活きてはたらく国語力の育成をめざして |
---|---|
2022/1/29 |
番号 | 1441 |
---|---|
学校名 | 千葉県立安房特別支援学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 特別支援教育 「交流及び共同学習の推進における協働的機能の構築」 |
---|---|
番号 | 1288 |
---|---|
学校名 | 千葉県立船橋法典高等学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 特別支援教育「高等学校における発達障害支援モデル事業」 |
---|---|
番号 | 741 |
---|---|
学校名 | 袖ヶ浦市立蔵波小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 言語力を育てる学習指導のあり方 (総セ「新しい時代が求めるカリキュラムの開発について:研究協力校) |
---|---|
番号 | 519 |
---|---|
学校名 | 旭市立豊畑小学校 |
研究指定終了年 | 21 |
---|
研究主題 | 豊かな体験活動推進事業 |
---|---|