研究指定校検索(~H25)

研究指定校 検索

番号 5406
学校名 千葉市立幕張東小学校
研究指定終了年 26
研究主題 自己を磨き,豊かな心をはぐくむ道徳教育の創造~各教科等を生かした心に響く指導方法の工夫~
未定
番号 5407
学校名 千葉市立こてはし台中学校
研究指定終了年 26
研究主題 自ら考え,運動に取り組む生徒の育成~言葉の力を大切にした体験学習を通して~
平成26年11月予定
番号 5408
学校名 千葉県立船橋法典高等学校
研究指定終了年 26
研究主題 「共生社会(自己と他者,少数者と多数者)に配慮し,個々の人格を尊重する感性を育てる」~人間としての尊厳を大切だとみなす「価値観」,人絹侵害の痛みを「共感」することのできる感性を育てる。~
番号 5435
学校名 千葉県立千葉商業高等学校
研究指定終了年 26
研究主題 高校生のための金融教育のあり方~お金に関する知識・考え方を身に付けさせる~
番号 904
学校名 流山市立南流山小学校
研究指定終了年 26
研究主題 進んでコミュニケーションを図ろうとする児童の育成~笑顔いっぱい,発見いっぱい,心をつなぐ外国語活動~
11月13日
番号 1001
学校名 我孫子市立湖北中学校
研究指定終了年 26
研究主題 国語科の授業の中で,どのように新聞を活用するか
番号 1002
学校名 我孫子市立我孫子第一小学校
研究指定終了年 26
研究主題 一人ひとりを生かした学級経営のあり方~Q-Uを生かした生徒指導と言語活動を取り入れた教科指導を通して~
番号 1003
学校名 我孫子市立我孫子中学校
研究指定終了年 26
研究主題 新時代に生きる力を育む学校づくり~思考力,表現力,コミュニケーション能力を高める学習指導~(Q-U検査を活用した仲間づくり)
番号 1004
学校名 我孫子市立湖北台西小学校
研究指定終了年 26
研究主題 言語活動を通して自分の思いや考えを伝える子の育成~基礎学力の向上を目指して~
11月19日
番号 1202
学校名 銚子市立豊岡小学校
研究指定終了年 26
研究主題 一人一人が主体的に考え,豊かに表現できる児童の育成-発信型社会科学習を通して-
未定
番号 1203
学校名 銚子市立双葉小学校
研究指定終了年 26
研究主題 科学的思考力・表現力を育てる理科学習-児童の思考の流れを重視した問題解決学習を通して-
未定
番号 1301
学校名 成田市立加良部小学校
研究指定終了年 26
研究主題 『できる喜びや楽しさを味わい,進んで運動に取り組む子の育成』~学びを育てる体育授業の工夫~
未定
番号 1501
学校名 旭市立中和小学校
研究指定終了年 26
研究主題 主体的に考え,表現しようとする児童の育成~算数科におけるノート指導と話し合い活動を通して~
平成26年予定
番号 1502
学校名 旭市立干潟小学校
研究指定終了年 26
研究主題 確かな学びを保障する「わかる」「できる」国語の授業づくり~児童一人一人が活躍できる授業を通して~
平成26年予定
番号 1503
学校名 旭市立干潟中学校
研究指定終了年 26
研究主題 自ら学び表現する力を育てる学習指導のあり方~基礎基本の確実な定着と言語活動の充実を通して~
平成26年予定
番号 1802
学校名 印西市立宗像小学校
研究指定終了年 26
研究主題 地域学習を通して,社会の中で生きる力を育てる生活科・社会科学習のあり方
番号 2212
学校名 香取市立佐原第三中学校
研究指定終了年 26
研究主題 「確かな動き」を身につけた児童・生徒の育成~小中連携による構造的特性の系統に着目して~
平成26年予定
番号 2302
学校名 酒々井町立酒々井中学校
研究指定終了年 26
研究主題
番号 2303
学校名 酒々井町立大室台小学校
研究指定終了年 26
研究主題
番号 2401
学校名 栄町立安食小学校
研究指定終了年 26
研究主題 学び合いの中で,一人一人の思考力・表現力を育てる算数科学習の在り方~考えることを楽しむ算数的活動を通して~
11月20日