2025年3月の記事一覧
令和7年2月7日(金)、第2回千葉県総合教育センター懇談会が開催されました。
センター懇談会は、センター事業の外部評価として位置付けており、いただいた御意見等を次年度事業の効率的・効果的な運営に反映させています。委員は、教育、学術、産業、勤労等、各界の学識経験のある方にお願いしています。
本日の第2回懇談会では、1年間の総括として、今年度の各部課の事業取組とその達成状況について説明し、委員から以下のような御質問や御意見をいただきました。
これらの御意見を次年度のセンター事業の運営に生かしてまいります。
・eラーニング研修における動画視聴の失念の現状について
・ICT関係研修における対象受講者のスキルについて
・各調査研究の学校現場での活用や効果の追跡について
・令和7年度全国学力・学習状況調査の分析方法について
・「出前あすなろ塾」、「出前中堅教員サポート塾」、「ちば!教職たまごプロジ
ェクト」の募集状況と総合評価について
・「千の葉の先生養成塾」の募集状況、関係機関との連携、アンケート結果について
・千葉県児童生徒・教職員科学作品展と高等学校理数教育との連携について
・「科学技術教育」のWeb配信について
・「全国教員研修プラットフォームPlant(プラント)」の研修履歴について
・特別支援教育部の調査研究の活用としての伝達講習の実施状況と成果について
・特別支援教育部主催研修の受講者、次年度の研修について
・幼児教育アドバイザーの今年度の派遣状況と今後について
・大学、民間企業との連携について
・研修形態や講師対象研修について
・千葉教育について
〔次第〕
1 開 会
2 所長挨拶
3 懇談会出席者紹介
4 説明及び協議〔進行:議長〕
5 連 絡
6 閉 会