ブログ
2019年7月の記事一覧
小学校理科すぐに役立つ観察・実験研修
7月29日、小学校理科すぐに役立つ観察・実験研修として、以下の内容で講話・実習が行われました。
・「理科の基礎実験・実習」 講師:公立小学校教員
〇実験における安全指導 〇ものの温度と体積に関する実験・実習
・「生命・地球区分の観察実験・実習」 講師:公立小学校教員
〇千葉県の地層 〇堆積実験 〇モデル実験に基づいた学習の進め方

研 修 の 様 子
受講後の、受講生の声です。
・「すぐに授業でやってみたいと思った。器具の準備や、予備実験を大切にしていきたい。」
・「安全に実験するための準備や工夫について学んだ。他の分野の研修も受けてみたい。」
・「子供の目線に立って研修に参加できた。子供たちの理科への関心を高めていきたい。」
本研修で学んだことを生かし、子供たちが見通しをもって観察、実験を行い、問題解決の力を養えるよう支援していただくことを期待しております。
・「理科の基礎実験・実習」 講師:公立小学校教員
〇実験における安全指導 〇ものの温度と体積に関する実験・実習
・「生命・地球区分の観察実験・実習」 講師:公立小学校教員
〇千葉県の地層 〇堆積実験 〇モデル実験に基づいた学習の進め方
研 修 の 様 子
受講後の、受講生の声です。
・「すぐに授業でやってみたいと思った。器具の準備や、予備実験を大切にしていきたい。」
・「安全に実験するための準備や工夫について学んだ。他の分野の研修も受けてみたい。」
・「子供の目線に立って研修に参加できた。子供たちの理科への関心を高めていきたい。」
本研修で学んだことを生かし、子供たちが見通しをもって観察、実験を行い、問題解決の力を養えるよう支援していただくことを期待しております。