ブログ
2018年10月の記事一覧
知的障害のある子の生徒指導研修
8月21日に、平成30年度 「知的障害のある子の生徒指導研修ー性に関する指導と生徒指導の在り方ー」を行いました。午前は、「知的障害のある子の心身の発育や発達に応じた性に関する指導の実際」と題し、県立柏特別支援学校養護教諭の高瀬初美先生を講師にお迎えしました。演習では、ワークシートを用い、性教育指導の授業実践につながる内容を学びました。
午後は、県立特別支援学校流山高等学園校長の岡田哲也先生をお迎えし、「知的障害のある子の生徒指導の在り方」をテーマに進めました。前半は、流山高等学園の実践を軸に、課題解決的な対応に加え、予防的な取組やキャリア教育との関連について講話いただきました。
後半は、「今の生徒指導における課題」をテーマにグループ協議を行い、他校の取組みを知るとともに、今後の実践に生かす情報を得る機会となりました。
午後は、県立特別支援学校流山高等学園校長の岡田哲也先生をお迎えし、「知的障害のある子の生徒指導の在り方」をテーマに進めました。前半は、流山高等学園の実践を軸に、課題解決的な対応に加え、予防的な取組やキャリア教育との関連について講話いただきました。
後半は、「今の生徒指導における課題」をテーマにグループ協議を行い、他校の取組みを知るとともに、今後の実践に生かす情報を得る機会となりました。