ブログ
総合的な学習の時間「思考ツールによるしかけ方」研修
6月20日(水)に「総合的な学習の時間 思考ツールによるしかけ方」の研修を行いました。この研修は本年度から新たに始まった研修です。
教職経験1年を経過した、小・中・義務教育学校及び県立学校の教員が対象です。
午前中は、総合的な学習の時間「思考ツールによるしかけ方」で、総合的な学習の時間の現状と課題について演習と講義を行いました。
午後からは、思考ツール実践校の発表を行いました。その後「先進的に取り組んでいる学校の実践に学ぶ」を主題に指導助言の先生を交えて協議を行いました。

講義の様子 指導助言の先生を交えての協議の様子
教職経験1年を経過した、小・中・義務教育学校及び県立学校の教員が対象です。
午前中は、総合的な学習の時間「思考ツールによるしかけ方」で、総合的な学習の時間の現状と課題について演習と講義を行いました。
午後からは、思考ツール実践校の発表を行いました。その後「先進的に取り組んでいる学校の実践に学ぶ」を主題に指導助言の先生を交えて協議を行いました。
講義の様子 指導助言の先生を交えての協議の様子