ブログ

第2回 中堅教員サポート塾

第2回 中堅教員サポート塾


 暑い日が続く中、県内各地の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校から先生方14名が集まり、
第2回中堅教員サポート塾が行われました。


・期   日  令和4年6月25日(土)
・研修テーマ1 「クラウドの活用について」
          講師:千葉県総合教育センター 長 孝幸 研究指導主事 
・研修テーマ2 「ユニバーサルデザインの授業づくり・学校づくり」
          講師:千葉県総合教育センター 山中 暢厳 研究指導主事


 
                  講座の様子1          講座の様子2      

・受講生の声
「クラウドについては、小テストやアンケート調査等に活用していきたいです。また、ユニバーサルデザインに
 ついては、自分でできることを改めて検討していきたいです。」
「クラウドの活用に関しては、実演方式で、実際に操作することができて分かりやすかったです。ユニバーサル
 デザインについて、改めて児童生徒の自己肯定感を大切にした指導をしていきたいと思いました。」
「学校には、特別な支援が必要な児童がいます。今回の講義でも様々な事例をあげていただきました。
 児童一人一人に合った支援に生かしていきたいです。」
「特に特別支援教育に関わる講義は、具体的な例を交えての内容で分かりやすく、勉強になりました。
 Teamsを使った質問等も積極的に活用していきたいと思います。」
「定期的に知識をアップデートし、教員としての資質向上に励むべきだと再認識しました。」
「自分の授業実践だけではなく、校内研修を通して全職員で共通理解を図り、よりよい教育活動に
 努めていきたいです。」